釧路湿原にあるタンチョウセンター、しかし、タンチョウは三羽しかいない。そして寒いため、池に入ったままで、首を出してくれないから、よく見えない。(写真は左横)しょうがないため、飼っているタンチョウを見て、野性を見た気分になる。これじゃ動物園だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/ac07bb0e3af84e02f55415632581a564.jpg)
そして吹雪の中、特急列車で釧路から札幌へ。札幌は、まずキリンビール園。ドイツミュンヘンのビアホールのように広い会場に一杯の人である。(写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/147592d0c07182ca0f9fea9bc78a0e22.jpg)
ジンギスカンを食べて、ススキノへ。街中に氷の彫刻がたくさん展示されている。ギョギョ、中には魚が氷に中に閉じ込められている。(写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/08a3c8de1a632c4cb4136ebf0c63fc73.jpg)
翌朝、雪まつり会場へ。歌舞伎座が一番人気か。自衛隊の作ったものが一番見事である。(写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a8/22d8c6bc685f73d882d8f7186971c729.jpg)
最後は支笏湖へ、支笏湖は不凍湖で、ここでは氷涛まつりをやっている。(写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/b6efa010c7ed2a2ed767101e932b9161.jpg)
というわけで、今回の旅、流氷と雪像は堪能したが、丹頂が欲求不満。ヘリコプターと砕氷船で知床半島まで見渡せる流氷を見物、バナナボードで阿寒湖の氷上をフルスピードで駆け回った旅行であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/ac07bb0e3af84e02f55415632581a564.jpg)
そして吹雪の中、特急列車で釧路から札幌へ。札幌は、まずキリンビール園。ドイツミュンヘンのビアホールのように広い会場に一杯の人である。(写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/147592d0c07182ca0f9fea9bc78a0e22.jpg)
ジンギスカンを食べて、ススキノへ。街中に氷の彫刻がたくさん展示されている。ギョギョ、中には魚が氷に中に閉じ込められている。(写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/08a3c8de1a632c4cb4136ebf0c63fc73.jpg)
翌朝、雪まつり会場へ。歌舞伎座が一番人気か。自衛隊の作ったものが一番見事である。(写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a8/22d8c6bc685f73d882d8f7186971c729.jpg)
最後は支笏湖へ、支笏湖は不凍湖で、ここでは氷涛まつりをやっている。(写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/b6efa010c7ed2a2ed767101e932b9161.jpg)
というわけで、今回の旅、流氷と雪像は堪能したが、丹頂が欲求不満。ヘリコプターと砕氷船で知床半島まで見渡せる流氷を見物、バナナボードで阿寒湖の氷上をフルスピードで駆け回った旅行であった。