資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

ガス主任基礎理論、出題傾向の分析

2019年02月15日 | ガス主任技術者資格とその活用

 春から夏にかけて、私の会社では、ガス主任技術者試験講座を計画しており、準備を進めている。先月は、広告だったから、今月は基礎理論の準備をする。まずは過去5年の出題の分析、下表が乙種の過去5年の出題一覧だ。

 

 青字が計算問題、黒字が選択問題だ。過半数が計算問題になっている。計算問題は甲種で20、乙種で15ほどの公式を覚え、設問中の問題で、計算式を使えるようにしておくこと。5択の選択問題は、過去の出題傾向が明確なため、過去問を繰り返し学習すること。

 それに平成30年度問題には、特徴がいくつかある。ここでは受験生以外は意味が分からないだろうから、受験生は、こちらで読んでほしい。これを踏まえて、学習すれば、得点は確実に上がる。というものだ。

 さて、話は違うが、基礎理論の学習用に、高校の物理、化学の学習参考書を2冊買ってある。あんまり使わなかったが、大学受験を意識しているから結構わかり易い。日本ガス協会のテキストよりずっとわかり易い。基礎理論は、ガス協会テキスト以外でも学習できるから、よくわからなかったら、こちらを読む手がありますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする