資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

山のトレーニングもスマホで便利に

2019年02月27日 | 登山&自然系資格とその活用

 月曜日は、以前から入れておいた陣馬山~高尾山縦走のロングコースの予定。しかし前日雨の天気予報のため、寝る前に断念。ところが翌朝起きてみると、いい天気だ。それじゃと、高尾山へ出かける。

 槍ヶ岳縦走計画のガイドさんからは、冬の低山は絶好のトレーニングコース。しっかりトレーニングしておくようにと言われている。夏は暑くて、低山の縦走などは不適、さらに冬にトレーニングしておかないと、春になって急に登って、バテてる人をよく見かけるそうだ。朝起きて、今日はいい天気、さあトレーニングに出かけよう、とできるのが冬の低山の魅力だ、という。

 それじゃと、ガイドさんの話を地で行く、高尾山へ。ところが月曜朝は、中央線がストップ中。かなり遅くなって高尾駅へ。しょうがない、今日は高尾山から城山までの往復に切り替える。

 月曜の高尾山口はガラン、としている。川沿いに歩く6号路から登り始める。途中の琵琶滝は水がほとんどない。夏には滝行をやってみたいが、水は大丈夫かな。

 

 高尾山頂は巻き道を通りパス、一丁平から、城山へ。トレーニングのため、ストックは使わない、そのため城山の手前の階段では、脚が重い。今日は城山でタッチダウンだ。そして復路は、稲荷山コースを選択。下山して温泉で一服。往復4時間半。

 

 

 

 スマホのアプリ、YMAPによると、この日の熱量の消費量は2,724calであった。この消費量、今年に入ってスマホの記録を調べると、1月4日筑波山1,987kcal、1月13日鋸山2,535kcal、1月19日陣馬山1,772kcal、1月24日関八州見晴台2,184kcal、2月1日筑波山1,997kcal、2月15日伊予が岳・富山が2,435kcal、2月16日日和田山976kcalである。

 岩山の練習だった日和田山を別にすると、一山登るなら2,000kcal以下、ロングコースなら2,500kcalと言ったところかな。このスマホが普及するまでは、山のトレーニング結果を数字にはできなかった。今は実に簡単にデータが測定できる。便利になったもんだ、スマホは大変な発明だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする