資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

ノルディック・ウォーキングインストラクター講習会に参加

2020年02月15日 | 登山&自然系資格とその活用

 ノルディック・ウォーキングインストラクターの講習会に参加した。ノルディック・ウォーキングを始めてちょうど1年、そろそろ資格をと思っていた。

 日曜日が空かないので、平日にやってる静岡まで出かけた。受講生は5名、滋賀県とか、愛知県とかからも来ている。中国の方2名は直前にキャンセル、今の情勢だとね、中国の方は配慮があって辞退したそうだ。

 午前の部は、1時間ほど講義、そして外に出かけて、ノルディック・ウォーキングの基本練習。ポールを引きずって歩く、腕を前後に振って歩く、ひじは曲げない、しっかりとポールを押す、基本練習をやってから国道1号に出る。さすが静岡、富士山が大きい。

 昼食後、再び外で練習、ウォームアップやクールダウン、パワーストレッチなど、ポールを使うといろんなことができる。そして部屋に戻って、講習会実施の注意点、保険や、ロゴの使い方などを教わる。

 過去、講習会では3回ほど救急車を呼んだことがあるそうだ。ノルディック・ウォーキングになると健康な方以外も参加する。いずれも糖尿病の方だ。そして脱水症状の方も。指導者になれば、この辺は気をつけないとね。

 (指導者用テキスト)

 そして翌日、さっそく合格証が送られてきた、速いね。