3日前に登った暑い高尾山、山頂のビジターセンターで花めぐり手ぬぐいを買った。これには、春夏秋冬、11種類の花が描かれていて、これらの花を見つけらた、ビジターセンターでスタンプを押す、全部揃うとコンプリート記念スタンを押してもらえる、という企画である。
夏は、イワタバコとヤマユリ、ネットで探すと、見つけたという情報が上がってる、さすが高尾山だ。パートナー(配偶者)も咲いてる場所は、たぶんあそこだ、私も行く、とうことで3日空けずに、高尾山6号路へ。
ケーブルカーの山麓駅横から6号路へ。山道に入る前、川沿いに歩くと結構花が咲いてる。ヤブミョウガ。
もちろん、紫陽花。
シモツケ。
そして6号路に入る。
イワタバコは、琵琶滝のトンネル付近にあった。ピンクから紫色の花だ。葉っぱの陰に隠れている。でも見つかってよかった!!
渓流を登る、涼しいな。
今日の山頂はガラガラ。
富士山も久しぶりに拝める。だいぶ雲がかかってるが。
ビジターセンターで日付印スタンプを押す。係員に方に聞くと、ヤマユリの咲いてる場所も教えてくれた。それじゃ、ヤマユリもスタンプ!!
薬王院付近で、ヤマユリ発見! 大きな花ビラで目立つ。
紫陽花も満開。
ケーブル山上駅付近には、結構、ヤマユリが咲いてる。
猿園付近で、今日咲いてる花の写真がある。レンゲショウマがもう咲き始めてるって。
さて最後に、花めぐり手ぬぐいの11種類の花一覧です。春:ハナネコノメ、ヤマザクラ、タカオスミレ、初夏・梅雨:セッコク、イナモリソウ、ギンリョウソウ、夏:ヤマユリ、イワタバコ、秋:キッコウハグマ、冬:カントウカンアオイ、シモバシラの氷の華、です。シモバシラも入ってるんかい。