日本遺産検定2級が8月下旬に3日間に開催される。3日間とはネット受験の期間だ。その学習方法について、先日オンライン講座があった。全部は聞けなかったが、かなりの内容が聞けた。
今回のテーマは、「信仰」だという。信仰である日本遺産は、全部で20ちょっと。学習した例では、霊気満山高尾山。先日、八王子博物館に学習に行った。
それに先日オンライン講義のあった、レイラインの信州上田塩田平。
ほかには、斎王のみやこ斎宮、大山詣り、月の都千曲、四国遍路、出羽三山、大山牛馬市、女人高野など。キチンと学習すれば、大した時間は必要ない。試験の直前にやるかな。