日々好日

さて今日のニュースは

岸田首相が約束した政治改革と裏腹な規制法改正案・首相独断の合意修正案でやっと衆院可決

2024-06-06 08:14:00 | Weblog
裏金事件を受けて政治改革の政治規制法改正は議員立法として提出
されこれで信頼回復としたい岸田首相でした今国会成立を急ぐ余り
党内事情を無視し、公明党とパー券公開限度額で合意し、政策活動費
で維新の会と合意し成立かと思われたが、自民党内の反発や維新の会
との合意内容で揉め修正に次ぐ修正でやっと昨日衆院政治改革特委
で可決衆院通過となった。

首相が約束した政治改革とは程遠く離れたものになった様だ

規制法改正案の今国会成立を約束した首相、相当無理した公明や
維新の会との合議で党内は反発、政治信頼回復は何処かに消えた
改正案成立となった様だ

内閣支持率は何と20%台となってもなお低空飛行で維持して
居るのはもはや奇跡と言う他はない

是では自民党総裁選前の解散は無理、任期満了で行われる衆院
選もヤバクなって来た様だ。
この状況では自民党総裁選で勝ち残れるのか困難視される程に
なった様だ
岸田首相と麻生副総裁や茂木幹事長の間に生じた亀裂が命取り
になりそうだ。


子育て支援金法案今日成立か

2024-06-05 08:06:28 | Weblog
岸田政権の目玉政策の一つ少子化対策関連法案が参院で可決成立
しました。

公的医療保険料に上乗せし幅広い世代から徴収する子供・子育て
支援金は2026年創設される。

支援金は児童手当・育児休業給付の拡充に充てられる。

岸田首相が異次元の少子化対策と称し1年半の討議議論で生まれた
法案です。

支援金は26年度総額6千億円を徴収、順次引き上げて行き28年度は
1兆円に達する見込みです。

保険料徴収は色々な保険制度に関し年収別に試算し月50~1650円
幅となった。

児童手当は所得制限撤廃。
ゼロ歳から中学生までの支給を高校生まで延長。
第3子以降は月3万円倍増
是を24年10月から実施

低所得の1人親世帯の児童手当は11月から、子供が3人以上の多子
世帯の加算を増やす

育休給付は25年4月から両親が共に14日以上育休を取った場合は
最大28日手取り収入の10割に引き上げる

保育サービス強化。親の就労に関係なく子供が預けられる子供
誰でも通園制度を26年度4月から全国で開始
対象は生後6ケ月から3歳未満

中國共産党政権が民主化運動を武力弾圧した天安問事件から昨日で35年追悼式は弾圧で台湾で

2024-06-05 07:36:15 | Weblog
中國の民主化運動で学生が命を掛けて立ち上がったに対し中國共産党
政権が、武力弾圧を行い多数の犠牲者を出した天安門事件から昨日が
35年が経過しました。

中國政権は毎年この日に行われる追悼式を弾圧して来た。
北京天安門広場で追悼式が出来なくなり香港に舞台が替わったが日々
弾圧がひどくなる香港でも追悼式が開催出来なくなり今度が台湾で
追悼式が開催され2千人超えの参加があったと言う

中国は近代国家と豪語し世界の富と資源を手に入れアメリカを凌ぐ
大国となったが、矢張り共産党が支配する国家とし遣り放題で世界
制覇を狙っています。

今では東南アジア・アフリカ・南米・太平洋諸島政府にまで手を
広げ世界制覇が進んでいます。

カネで釣り海湾港や領土を租借し基地化して勢力を広げています。

世界中から嫌われて居ても中国の金力には勝てず次々と跪いて
行く現状です。

さてこの中國何時まで続くか、この頃危険信号がやっと、灯った
様でもある。

昨日衆院通過予定の規制法案、自民党内爆発寸前で維新の会との約束反古・再々修正案で討議やり直し

2024-06-05 07:04:42 | Weblog
規正法案は、昨日衆院で首相出席の元衆院政治改革特別委で討議
衆院通過の予定でしたが政策活動費問題で維新の会要求について
自民党内が揉め討議は中止維新の会の要求を入れた再々修正案を
今日討議し明日衆院通過と変更された。

与党と維新の会との合議に自民党内が爆発寸前となりこの様な
仕儀とあいなった。

今国会で成立を急ぎ公明や維新の会の要求を呑んだ首相に自民党
内で反発が起き討議は中止され規正法の再々修正案で討議する事
なった。

立民等他の野党は修正案には企業・団体献金の廃止等が含まれて
居ないので絶対反対を主張して居ます

衆院でこの状況ですので参院で何が起きるか判らなくなった。

果たして今国会の会期内に規制法改正案が可決成立するのか先が
見えなくなり、岸田政権も倒壊寸前となった様だ。

訪日客増で23年度旅客税収は22年度の3倍に・オーバーツーリズム対策に何処まで使うかが課題

2024-06-04 08:17:40 | Weblog
コロナ過の終息と円安でインバウンドが急増、国際観光旅客税が
23年度は、22年度の126億円の3倍を超える400億円になった。

因みに国際観光旅客税は日本人外国人を問わず日本から出国する
度に千円の税金が課されます。
これは航空会社や船舶会社がチケット代に上乗せして徴収し国に
納める。

使い方は快適な旅行環境整備・日本の観光情報入手の容易化・
地域文化自然の観光資源の整備の3分野に限定される

其処でインバウンド増で問題化したオーバーツーリズムに国が
各自治体に補助金背支援して居るが財務省と観光庁は当ててない

今後は国際観光旅客税を、オーバーツーリズム対策に使うかが
課題となって来そう。。

政治資金規正法改正案今国会成立を急ぐ岸田首相の独断で公明・維新の会と合意・今日衆院通過

2024-06-04 07:32:23 | Weblog
自民党派閥の政治資金行うパー券裏金事件を受けて議員立法の
政治資金規正法改正案は公明のパー券購入者氏名公開基準で
揉め当初自民党単独提出となったが、連立望む声で自民党が
公明の5万円超えを全面受け入れ合意。

これに反対する麻生副総理や茂木幹事長が絶対公明に妥協す
るなと圧力を掛けたが、首相の独断でつっ放したとの事

今国会で成立を約束した岸田首相が連立を優先的に考えての
修正案となった。

尚日本維新の会とは政治活動費で合意を見たが公開額50万円
超えを巡り全て公開を主張し反発自民党がこれにも折れて
公開範囲を50万円以下に広げる再修正案で合意し今日衆院
通過となりそう。

ただ立民等野党は企業・団体献金禁止等がなされなかった
事と、実効性がないと断固反対すると言う

どうやら国民の期待に反する政治資金規正法改正案が今国会
で成立する様だ。



7月3日より新紙幣が発行されるが対応する発売機等が追い付かず混乱が予想される

2024-06-03 08:52:29 | Weblog
7月3日から千円札は、日本経済の父と呼ばれる渋沢栄一、5千円札
は日本で女性とし初米国留学し女子の地位向上に捧げ女子高等
教育に努めた津田梅子、千円札は医学で功績のあった細胞学者
北里柴三郎に変ります。

新しく発行される新札1万円札には日本の紙幣印刷技術を集めた
偽造防止技術が5千円札にはデザイン・偽造防止技術が施されて
居るとか。

ただ新札対応の発売機の改修は凡そ済んだと言われるが何しろ
広い業界の事、まだ改修されてない発売機もあると言うので
多少の混乱が予想されるとの事。

今日は43名の犠牲を出した雲仙普賢岳の大火砕流発生から33年目となる

2024-06-03 08:27:57 | Weblog
雲仙普賢が198年振り噴火し、マグマが固まって溶岩ドームを
形成し翌年の6月3日溶岩ドームが崩壊し大火砕流が集落を
襲い大災害となった。

日本出初めて大火砕流の恐ろしさが判った。
火山灰や火山弾で集落は遣られ、その後降り積もった火山灰
が雨で大規模土石流となって決定的打撃を与えた

火砕流発生は9432回に及び土石流は62回が確認され噴火から
6年後終息宣言が出された。

この雲仙普賢岳の噴火は火山災害史上残る大災害として記録
された。
雲仙普賢岳の噴火はまた、自治体の避難制度の限界や、報道
機関のやり方やボランテアの遣り方等の今後の指針となる。


イタリアで開催予定のG7首脳会議でAIの軍事利用規定明記へ・広島AIプロセス前進へ。

2024-06-03 07:37:41 | Weblog
人工知能AIの開発が進みあらゆる方面で利用される様になった

ただ反面悪用される事も多くなり特にAIの軍事利用が懸念され
て居たが今回13日から15日イタリアで開催されるG7首脳会議
でAIの軍事利用規定を明記する方向へ進められるとの事。

兵器利用を巡り安全、安心で信頼出来るAIを促進し人間中心の
デジタル変革を追求するとした。

EUでは5月にAI規正法が成立し、日本でも大規模開発事業者を
対象に法規制の検討が始まって居る

AIは人間の進化に極めて重要な役割を果たすが使い方を間違える
と破滅となる危険性が高い。

今回開催されるG7では2023の広島サミットで推進を決めた生成
AIの国際的ルールの枠組み広島AIプロセスの成果を前進させる
重要性を確認する事になるとの事

物価高騰公的年金の目減り・介護保険料上昇・全国平均で月6225円・制度開始時の2倍

2024-06-02 11:03:11 | Weblog
西日本新聞が社説で介護保険料上昇を取り上げて居ます。

介護保険料は介護保険を運営する市町村広域連合が保険料の
見直しを3年に1回見直す事になっているが,高齢者は増え
需要が増え何処も運営に苦労して居る。

介護保険料は自治体により大きな金額差が出て来て居る

最高は大阪の9249円で、最低は東京都小笠原村とは3倍
近い開きがると言う。

介護保険料の収入は40歳以上の人が支払う保険料・公費
サービス利用料からなる

介護保険を受けるには要介護・要支援の認定を受けます
利用したら1割負担ただ収入により2割負担と3割負担がある

公費投入等で介護保険は運営されていますが介護報酬の
賃上げや今後益々利用者が多くなれば介護保険は逼迫し
保険料の上昇して来るでしょう。
来るので