日々好日

さて今日のニュースは

トランプ氏国連総会演説的外れで失笑・国連負担金拒否一国主義・益々孤立化する米国・

2018-09-30 07:31:23 | Weblog

米国は、ユネスコからの脱退・パレスチナ地区支援資金の拒否等、米国一国主義を
強め国連で孤立化を進めて居ます。

今までは権威と信頼の米国大統領国連総会の演説でしたが今回トランプ氏が行った
国連総会では的外れの演説に会場から失笑が出る体たらくです。

かっての世界のリーダーとして君臨した米国はなく、相互不干渉の米国一国主義に
徹して居ます。

米国さえ良ければ他国はどうなってもよいと言う事です。

是では誰もついて来ません。
そんな中で、日本だけは唯々諾々として追従する、なんか情けないですね。


10月1日から株式売買単位は100株に統一

2018-09-30 07:09:23 | Weblog

是まで株式売買単位は千株単位が普通でしたが、投資家拡大で株式売買単位は上場企業で
夫々異なって居ました。

現在上場企業の大半は売買単位を100株として居るが、千株単位・1株単位もある。
今回は是を100株に統一し、注文単位の間違い防止する事。

是まで株式併合等で、株主総会決議が出来なかった事等の理由による。

1株500円の企業には5万円から投資可能となる等、簡単に投資額が算出可能となる。


企業は正社員とせず派遣切り・裏目に出た派遣法改正3年経過

2018-09-30 06:34:12 | Weblog

派遣労働者に良かれと改正された派遣法実施から3年を経過しました。

改正法は派遣期間制約がなかった通訳等26専門業務を含め派遣社員は同じ職場で働ける
期間を一律3年とした。
3年を経過した派遣社員は派遣先企業に正社員化等直接雇用を頼む。
派遣会社が無期契約で雇う。
他の派遣先を紹介する。

思惑としては永久派遣社員を無くす事にあったが、企業は長く同じ職場で働く派遣社員を
派遣切りして新しい派遣社員へ切り替えが容易になっただけ。

この改正法では派遣先企業に直接雇用の義務が課されなかった事に欠陥があった。

企業としてもまずはコスト削減が優先され遣り方を間違えると企業破綻もあると言う事。

派遣法改正3年経過し3年以上の派遣社員が一斉首切りとなるのが出て来たとか。

勝手に決めた政府の派遣法改正は企業と示し合わせた隠された裏があった様です。
厳しい派遣社員改正法で更に厳しさが増す様です。


明日の沖縄県知事選はどうなる・基地反対の玉城候補・普天間飛行場移転を訴える佐喜真候補・互角か

2018-09-29 08:15:28 | Weblog

明日投開票される沖縄県知事選はスーパー台風沖縄襲来の中で行われます。

台風襲来を予想して既に投票を済ませた地区もあるやに聞く。

大変な時に大変な選挙が行われます。

亡くなった翁長前沖縄県知事の意思を継いで、野党推薦の玉城候補は沖縄基地反対
辺野古新基地建設を旗印として居る。

是に対し安倍首相が推す前宜野湾市長佐喜真候補は基地整理縮小は県民の悲願です
1日も早い普天間飛行場返還を求めるとして居ます。

この選挙は基地問題が大きなテーマーの様だ。

吹きすさむ台風の中での激戦、どうやら今日は選挙活動は両陣営とも中止の様だ。

あす無事県知事選済むのだろうか?

そして沖縄県民が出した結果は?


東証バブル依頼株価高値記録・2万4120円1万円台ではらはらした昔とは雲泥の差

2018-09-29 07:52:40 | Weblog

此の処東証の日経平均株価はバブル期以来の高値を記録して居ます。

是は米国FRBが米国景気を理由に金利引き上げを行い強い姿勢を示した事でドル高円安
となり企業の業績拡大が一つの理由になって居る様です。

結果平均株価はバブル崩壊後最高値2万4120円です。

2~3年前の日本経済不況時代、株価1万円以下に低迷した時代が昔話しとなって来た。

しかし消費者物価2%アップの目標は達成されて居ず今もデフレ脱却はなされてないとの
認識で金融緩和が続行です。

はてさて日本経済はどうなるのか?

終わりなきデフレが続くのか?はたまたバブル期が到来するのか?


大分地裁も伊方原発差し止め却下

2018-09-29 07:11:36 | Weblog

先日四国電力伊方原発3号機稼働差し止め仮処分申し立てにつき一度認めた広島高裁
が差し止め却下の判決を出しました。

同時に出されて居る同原発に対する差し止め仮処分申し立てが、広島地裁・高松高裁
山口地裁・大分地裁があります。
今回大分地裁が阿蘇山の噴火は差し迫ってないとの理由で差し止め仮処分は却下した。

原発を巡る仮処分について次から次に却下されると、何やら司法が国に対し忖度をして
居る様な感じがします。

次世代エネルギィーの救世主として華々しく登場した原発でしたが、東北地震で起きた
福島原発事故で、産業優先か国民の命優先かを問われ原発稼働で各地で訴訟が起きた。
殆どの原発が定期検査後稼働してません。

原発稼働は国のエネルギィーの根幹をなすのでそう簡単に決着はつきそうにない。
現在原発は重要なエネルギィーと認識され安全を保障されたものを稼働する方針です。

原発は一度始めたら維持するにも、廃炉にするにしても膨大な時間と費用を要します。

其処が原発稼働が止められない理由の一つかも知れませんね。

 


米国FRB政策金利2%超え引き上げ・トランプ氏引き上げけん制・貿易摩擦・新興国経済どうするFRB?

2018-09-28 07:50:50 | Weblog

米国は今経済的に絶好調にある。

FRBが行った金融緩和緩和政策で、雇用面でも経済面でも好調です。
ただこのまま進めば、バブルやインフレの危険性が出て来るのでFRBは脱金融緩和時期を
窺い是まで3ケ月1回に割合で段階的に政策金利を引き上げてきました。

今回政策金利を2%超え引き上げ実施したのもこの流れです。

ただFRBの政策金利引き上げにはトランプ氏が経済停滞を恐れ何回もけん制を掛けて来る。
中国へ仕掛けた貿易摩擦の米国への影響増大・FRB金利引き上げで資金流出に悩む新興国
等が絡みこれ以上の政策金利引き上げは難しくなって来たとか。

米国は大国ですからFRBの政策金利引き上げひとつで、各国はキリキリ舞させられます。

さてFRBはどうするのでしょうね?

それが日銀の金利政策に反映するのかどうか?


どうやら東京五輪暑さ対策のサマータイム実施は困難と自民党元五輪相認識か?

2018-09-28 07:19:02 | Weblog

東京五輪の暑さ対策でサマータイム導入の有無について、自民党研究会で、気持ちは導入に
賛成だが物理的システムの問題や世論の反応を見ると、無理と言う認識を示したそうです。

東京五輪へサマータイム導入は森五輪組織委員長が安倍首相に提案し自民党に検討指示した。

自民党研究会は今後有識者や産業界関係者から意見を聞いて、導入の是非について年度内に
中間報告する方針。

IT化が進んだ現在サマータイム導入は経費面・システム面でも困難なものです。
それを東京五輪の暑さ対策のため行うのは誰が見ても無理なもの。

しかしお偉いさんの提言を無視する訳にも行かない様だ。

私は東京五輪の暑さ対策のためと敢えてサマータイムー導入を言う裏には何かある様に感じ
てならぬ。

ヨーロッパでもサマータイムは廃止とされるのを敢えて日本が導入したい真意が判らない。

国民ははっきり嫌なものはイヤと言うべきです。
東京五輪の暑さ対策なら開始時間を早めれば済む事です。
終了時間も早くなるので、サマータイムと同じ結果となるのでは・・・


日米新通商交渉・物品貿易協定て何?・野党は安倍氏へ押し付けられた屈辱的外交と批判

2018-09-28 06:41:06 | Weblog

今回の日米通商交渉は、米国から一方的に押し付けられる自動車への追加関税と、米国産
農産品の輸入拡大を何処まで食い止められるかが注目されていました。

安倍氏とトランプ氏は一応自動車への追加関税は当面回避する、米国産農産物輸入拡大も
是まで日米間で取り決めた事を尊重すると大変日本寄りの合意に達した。

余りにもあっけなく肩透かしの感がある。

但し日米間通商は新しい局面になるのでこの際日米物品貿易協定を結ぼうと日本から提案
合意された。

さてこの日米物品貿易協定とは何かです。

この協定は工業製品や農水産品だけを対象とし、サービス分野や投資ルール等決めたFTA
協定とは違うと説明して居ます。

何か裏がありそうな協定で野党は、一斉にこれはおかしいと反発。
中にはこの様な協定を結ばざるを得なかったのは、屈辱外交だと反発して居ます。

余りにもシンプルで何か企みが隠された不気味な協定と言う感じがしないでもない。


旅の思い出を教えて下さい

2018-09-27 08:07:20 | Weblog

旅はよいものですね。

兼好法師は徒然草で旅は百代の過客にして行き交う人もまた旅人なりと人生が
壮大な旅であると看破して居ます。

全くその通りで人生はその人の旅そのものですね。

話はそれたが、私も日常生活から離れ旅する事は好きです。
旅する事でまだ見知らないものを見聞し、見知らない人と交流する事が出来ます。

ただ私は片田舎居住で仲々旅に出る機会は少ない。
しかしこの頃は人様任せのツアー旅行と言う便利なものがあります。

人任せの制約はあるがアチコチ安い料金で手軽に旅行が楽しめて便利です。

随分ツアー旅行で旅しました。
北は北海道・南は沖縄行ってないのが東北地方です。

一度は行ってみたいがまだ念願が果たせません。

旅の思い出は一杯あって旅行の写真を見て思い出に耽っています。

ただ妻が亡くなってからは一人で旅行する気も失せ今は近辺をウロウロしています。