少子高齢化等で人手不足で経済が回らなくなって来た日本は技術
を海外へ移譲すると言う名目で技術実習制度が発足した
元来移民に断固反対の日本が考え出した方法ですが体の良い
労働者確保策でしかない。
日本は大都会の大規模企業の事務職に就労が集中し中小企業の
製造部門や力仕事の工業部門、地方の農水産業、コンビニ等
サービス部門では人手不足で事業が回らなくなって来た。
其処で考え出された名手が技術実習制度です。
現在は中小企業や農業・介護部門で広く利用されて居ます
又留学生も一定の条件で就労出来る様にした
現在この様な労働者が200万人超えと言われ、全労働者の22%に
及ぶと言う。
因みに同じ様に人手不足の韓国では比率が44%と日本の倍に
なって居ると言う。
ただこの技能実習制度のも色々問題が多い様です
在留期間が原則5年間で折角馴れた時帰国となる
それに家族帯同は許されない
近年大分改正されて緩くなっては来たが労働力確保が一番の
目的のため規制は厳しい。
なおこの実習制度で賃金の未払い・過重労働・暴行事件等
が起き大きな社会問題となった。
其処で新しい外国人雇用制度とし今年3月育成就労制度導入が
閣議決定された。
育成就労制度とは育成労働分野で特定技能1号水準を有する
人材を育成し当該分野の人材確保を目指す目的とする。
ただ技能実習制度の職種が83職種151作業に及んでいたのが育成
では12分野14業種と可成り縮小される
在留期間は3年1号技能試験にパスし、特定技能2号試験に合格
すると家族帯同が許され永久居住の道が開かれる
問題は日本語能力の取得で日本語能力試験に合格が
最低条件との事
ただこの育成就労制度はまだ海のものとも山のものとも判らず
不明な点が多々ある様だ。