日本の労働者は年功序列賃金と終身雇用によって守られて来たと言っても過言ではない。
処が流れはグローバル化し最早世界を相手にしないと企業は生き延びれない状況となった。
そのためコストダウンでリストラ断行し、非正規社員への切り替え等で人件費の抑制。
競争原理導入で成果主義採用で、年功賃金も終身雇用も崩壊しつつあります。
成果次第で簡単に首を切られ、スキルの高い人は更に待遇の良い企業を目指す。
よい意味では欧米並みに経済に活気を起こす良策とも思われます。
ただ日本には企業は人なりと言う思想が根強く、相変わらず家族的結束で企業を維持する
所が数多くあります。
しかし時代の波には勝てず、次々とその様な企業は方針変更するか倒産するかして居る。
今回政府と経済界・労働界の代表者による政労使会議が開かれ、賃金上昇の検証及び
年功序列型賃金体系の見直し等について議論する事を確認した。
出席した安倍首相は子育て世代の処遇改善のため年功序列賃金体系の見直しと労働成果に
見合った賃金移行が不可欠と強調した。
今回の政労使会議の主な論点は下記の通りです。
労働生産性向上で企業収益を拡大させ賃金値上げや雇用拡大に繋げる。
年功序列型賃金を見直し、職務・成果に応じた賃金体系移行を検討。
子育て世帯や非正規労働者の処遇改善。
労働時間見直して柔軟な働き方を実現させる。
有給休暇取得促進・秋の連休の大型化を図る。
人手不足解消のため、成熟産業から成長産業へ労働者の移動を円滑化する。
同じ理由で、都市から地方への労働者の移動を円滑化する。
女性・高齢者・外国人の就労促進。
これらは成長戦略を担うものとして政府が推進して居る項目でもあります。
現在の賃金は矢張り年功序列かその併用型が大半で日本の慣行からは成果型
賃金には抵抗が多い様ですが、成果や職務にあった賃金体系への流れとなって
来ている。
ただ労働界は其れに依り一部賃下げにならないかを警戒して居る。
会議は毎月1回程度開き年内には合意文書を纏める意向との事です。