goo blog サービス終了のお知らせ 

kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

暑くない?

2005-07-08 | Weblog
 ちょっと、えらい暑くないですか?こないだまでひたすら雨が降っていたのに、今度は晴れ。それ「も天気が良いね~」っていうレベルではなくて「あぢ~」って感じの暑さ。なぜか、明日からは雨が降るらしい・・・。日曜日の市民大会あるのかな・・・。

 今日の練習は久々ゆっくり時間をかけて走りました。練習時間がたっぷりとれるので、最近のテーマ「重心移動を先行させる」っていうのを練習。若干ですが感覚がつかめてきたのかな。まだまだ時間はかかります。夏の間にある程度出来るようになれば十分。一朝一夕でできるくらいならみんな出来るからね。意識できるようにれば(本当は意識しなくても出来るようになれば)かなり動きは変わるんだけどね。

 市民大会は男子は全員100m&400m、女子は100m&200mです。中距離に100m走らせてみます。スピード練習の一環ですね。どう見ても走り方は短距離選手ではないですがこれが案外速い。ゆみは100mの加速走で13”1位。スタートが微妙なのでどうなるかは分かりませんが・・・。1年生の女子は初めての試合。未だによくつかめないテンションですが・・・。部内が明るくなるのはいいのですが、行動が読めないのが難点。メリハリがつけれればかなり良くなるんですが、しばらく時間がかかりそう。
 男子は1人絶不調な人がいますが、あとはまずまず。おおたは「何かをつかんだ!」と言ってましたがどうなのかな~。確かにスタートが少し良くなった気がします。重心移動の効果か?さすがにこんなに早くは効果でない気がしますが、意識するだけで違うのは確か。加速走は・・・でしたが。

 今日の一番の驚きはやはりみほ。疲労骨折の疑いをかけられ全く走っていない(ウインドスプリントどころかジョグもしていない)状態から少し脱却して久々に60分ジョグ。何とか走れました。そんじゃー久々ついでに流ししてみるか~ってやらせてみると・・・「速い」。1ヶ月走れていないのに県総体の時よりもスピードがあるんじゃないの?って走りでした。これまでたまっていた鬱憤を発散させていたのかな~。地味に下半身の補強と体幹部の補強をずっとやってきて、なおかつ走り始めたら重心移動を意識。これがなんかうまくかみ合ったみたいです。持久力は不明ですがスピードは間違いなく今までで一番速い。これをちょっとずつ専門種目に活かしていきますか。

 気がつけば部員数ちょっと増えてる気がします。男子は5人(すべて2年)、女子は1年4人、2年1人、3年4人(マネージャー1名)です。結構人数増えました。ちょっと活気が出てきた感じ。まだまだ改善するところがたくさんあるメンバーです。これからはしっかりと練習時間とれるので強化していきたいですね。精神的な成長を求めていきましょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする