今日はお休みだったので、下関にある海響館という水族館へ行って来ました。スゲー人が多くてちょっとびっくり。出来たときはものすごい行列だったみたいだけど、あれから何年もたっているので大丈夫だろうと思っていたら大間違い
観光バスがものすごく並んでいて入り口には人がいっぱい。うーん、これは嫌だな~ということで近くで食事をして時間を潰しました
。
そこからは遊覧ヘリコプターの離発着を見ることができました。ヘリが飛ぶなんてそんなに見る機会ないので、何度も見てました。時間を計ったら飛んでいる時間は5分程度。これで3人で8000円は安いか高いか。それぞれの感覚なので分かりませんが、kanekoは安いんじゃないのって思います
(これは飛行機)。だってさ、なかなかそういう経験できないじゃん。やっぱ貴重な経験をするためにはそれに見合った対価が必要なわけで。なんて考えていたら「あのヘリコプターいったいいくらするんだろう?」って考え始めて、いったいどれくらいで元が取れるのかなんて現実的なことを思ってました。子どもたちは純粋にヘリをみて喜んでましたが、kanekoは若干違う視点で見ていた・・・。あー大人って・・・。
そうそう、メインは水族館でした。うちの息子は魚が好きみたいです。ずっと「タイタイ」といって喜んでました。すごく動物が好きなんですよ。マジレンジャーも
。動物をいくら見ても飽きないのでこういう場所に来たらすごく喜びます。娘は水族館の水槽を見て「キラキラして目が痛い」と言い続けてました。魚より色合いの方に興味があるようです。最後にイルカショーを見たのですが、数年間一度来たことがあってそのときは娘が小さかったのでショーの途中に寝てしまいました。今度こそ!と思っているのは親だけ。息子は喜んで見ているのですが、娘は「眠い・・・」といってウトウトしてました。根本的に興味がないのか?自分の興味のあることに関してはすごく執着心があるのですが他のことはさっぱり。誰に似たのか(間違いなくkaneko)。
なんだかんだしながら1日が過ぎていきましたとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
そこからは遊覧ヘリコプターの離発着を見ることができました。ヘリが飛ぶなんてそんなに見る機会ないので、何度も見てました。時間を計ったら飛んでいる時間は5分程度。これで3人で8000円は安いか高いか。それぞれの感覚なので分かりませんが、kanekoは安いんじゃないのって思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
そうそう、メインは水族館でした。うちの息子は魚が好きみたいです。ずっと「タイタイ」といって喜んでました。すごく動物が好きなんですよ。マジレンジャーも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんだかんだしながら1日が過ぎていきましたとさ。