合宿2日目、今日もものすごい良い天気です。
朝練があるので近くの浜辺へ。短長には「有酸素能力が必要!」と言って遙か向こうに見える場所を指定してジョグ。短短は腹筋。短短が腹筋をしていてもなかなか短長が戻ってこない。ようやく戻ってきたら汗だく。「明日の朝はこれだけはやめてください」と嘆願されました。脚が砂に取られかなり厳しかった様子。言い有酸素運動でした。
そんでもって午前中は短距離の担当がいないということでkanekoが担当。kanekoが考えるスプリントの技術を指導しました。「乗り込み動作」&「切り替え」を重点的に。人数が多いので並んでやるのは無理。2人組を作ってひたすらやりました。後から他の先生から聞いたのですが「わかりやすかった」と選手が言っていたみたいなので良かったのかな。これも定着には時間がかかります。しっかりと繰り返しやっていくことが大事。あとはひたすら腹筋とスタビ。
午後からは短短は100mを50本。短長はkanekoがお願いをして40秒間走をやらせてもらいました。本数よりも乳酸耐性だと思ったので。短短はとにかく走ってました。おおたは本数が多いと弱いのでなんとかHofu高校の選手についていくだけ。引っ張るほどの持続力はありません。まつむら&なかむらも昨年は最終組だったのですが中盤ぐらいではしってました。良い感じ。1年女子2人は初めての莫大な本数。若干テンションが下がってました。ともは意味不明に日焼け止めをレストの間に塗りまくってました。もうそんなに日は差してないのに・・・。さすがお笑い。
短長は勝負の40秒間走。63秒台の選手と勝負。走力に合わせて距離設定を変えています。とにかく身体を動かして走る。最初の1本は42秒かかってしまったグループがいたのでペースを上げるように指示。遅かったら意味がありません。修正して40秒で走りましたがうちの選手が3人そろって前で入ってきました。慣れもあるかもしれませんが、良い感じで走れています。さすがに9本目はやられてましたが、ゆみが復活。最近調子を落としてましたが、9本目トップで来ました。一安心。
いしべは残念ながら今回の合宿メンバーでは引っ張ってもらうことが出来なかった。つまり、ずっとトップだったということです。距離設定は持ちタイムで決めたのですが、53秒台&54秒台の距離を同じにしても圧倒的にいしべが強い。本当の力まではついていないのですが、53秒台の選手よりはこの練習は確実に強い。52秒台の力はまだないですが53秒くらいは出るんじゃないかな。他の選手が「徳商のいしべ、一緒に走ったらかなり速い」と言っていた様子。うーん、「速い」というところまでは来ていませんが「強く」はなったかな。53秒台のレベルでは。まだまだ上で勝負するにはやることがたくさん。
練習後、yukumura先生とブログの話をしました。3つもっているとのこと。すげー。合宿のメリットは他校の先生とゆっくり話が出来ることもあります。同じグランドで練習してもお互いの選手の指導をしているのでなかなかゆっくり話せません。良い機会ですね。
県内で一番の投擲王国のkasamoto先生ともいろいろ話が出来ました。一番盛り上がったのが「県高校駅伝」の話。うちも出場を目指してますが、kasamoto先生も出場を目指しているという話でした。長距離の専門はいないけど元長距離がたくさんいる様子。良い勝負になるかもしれません。お互いに「負けない」と言い合ってました。うちのみほは足の痛みが出なくて練習が出来れば絶対に強くなります。秋までにしっかりと力をつけていきたいですね。
さすがに疲れたな・・・。暑さが一番の敵。気がついたらものすごく日焼けしてました。サングラスの跡がくっきり。ちょっと恥ずかしい。
朝練があるので近くの浜辺へ。短長には「有酸素能力が必要!」と言って遙か向こうに見える場所を指定してジョグ。短短は腹筋。短短が腹筋をしていてもなかなか短長が戻ってこない。ようやく戻ってきたら汗だく。「明日の朝はこれだけはやめてください」と嘆願されました。脚が砂に取られかなり厳しかった様子。言い有酸素運動でした。
そんでもって午前中は短距離の担当がいないということでkanekoが担当。kanekoが考えるスプリントの技術を指導しました。「乗り込み動作」&「切り替え」を重点的に。人数が多いので並んでやるのは無理。2人組を作ってひたすらやりました。後から他の先生から聞いたのですが「わかりやすかった」と選手が言っていたみたいなので良かったのかな。これも定着には時間がかかります。しっかりと繰り返しやっていくことが大事。あとはひたすら腹筋とスタビ。
午後からは短短は100mを50本。短長はkanekoがお願いをして40秒間走をやらせてもらいました。本数よりも乳酸耐性だと思ったので。短短はとにかく走ってました。おおたは本数が多いと弱いのでなんとかHofu高校の選手についていくだけ。引っ張るほどの持続力はありません。まつむら&なかむらも昨年は最終組だったのですが中盤ぐらいではしってました。良い感じ。1年女子2人は初めての莫大な本数。若干テンションが下がってました。ともは意味不明に日焼け止めをレストの間に塗りまくってました。もうそんなに日は差してないのに・・・。さすがお笑い。
短長は勝負の40秒間走。63秒台の選手と勝負。走力に合わせて距離設定を変えています。とにかく身体を動かして走る。最初の1本は42秒かかってしまったグループがいたのでペースを上げるように指示。遅かったら意味がありません。修正して40秒で走りましたがうちの選手が3人そろって前で入ってきました。慣れもあるかもしれませんが、良い感じで走れています。さすがに9本目はやられてましたが、ゆみが復活。最近調子を落としてましたが、9本目トップで来ました。一安心。
いしべは残念ながら今回の合宿メンバーでは引っ張ってもらうことが出来なかった。つまり、ずっとトップだったということです。距離設定は持ちタイムで決めたのですが、53秒台&54秒台の距離を同じにしても圧倒的にいしべが強い。本当の力まではついていないのですが、53秒台の選手よりはこの練習は確実に強い。52秒台の力はまだないですが53秒くらいは出るんじゃないかな。他の選手が「徳商のいしべ、一緒に走ったらかなり速い」と言っていた様子。うーん、「速い」というところまでは来ていませんが「強く」はなったかな。53秒台のレベルでは。まだまだ上で勝負するにはやることがたくさん。
練習後、yukumura先生とブログの話をしました。3つもっているとのこと。すげー。合宿のメリットは他校の先生とゆっくり話が出来ることもあります。同じグランドで練習してもお互いの選手の指導をしているのでなかなかゆっくり話せません。良い機会ですね。
県内で一番の投擲王国のkasamoto先生ともいろいろ話が出来ました。一番盛り上がったのが「県高校駅伝」の話。うちも出場を目指してますが、kasamoto先生も出場を目指しているという話でした。長距離の専門はいないけど元長距離がたくさんいる様子。良い勝負になるかもしれません。お互いに「負けない」と言い合ってました。うちのみほは足の痛みが出なくて練習が出来れば絶対に強くなります。秋までにしっかりと力をつけていきたいですね。
さすがに疲れたな・・・。暑さが一番の敵。気がついたらものすごく日焼けしてました。サングラスの跡がくっきり。ちょっと恥ずかしい。