kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

求められているのは何か?

2008-06-30 | 陸上競技
テストが始まりました。変則的な時間割で1年生女子は4時間目まで平常授業。練習はその時間に合わせました。特に追い込む時期ではありませんし、短時間で終わらせるようにしました。

短い時間でパッと終わらせたかったのレストを短くしてガーッと走る練習にしようと。久々にドレミファ走を実施しました。蒸し暑いのもありましたし、睡眠時間が足りないので。最近、意識している「雰囲気作り」のためにも意味があると思いました。ネーミングセンスが無いと言われていましたが、今考えると結構的を得た名前ではないかと思っています。本気で。

2つのグループに分けて実施しました。声を出すという習慣を身につけさせようという意図です。単純に声を出すだけでなく、みんなの気持ちを鼓舞するような声掛けができなければいけません。苦しくなって負けそうな時に自分達で「絶対にやるんだ」という気持ちを出していかなければ、練習の効果は上がりません。それを引き出すのは顧問ではなく選手自身でなければいけません。これまでは私が前面に出ていた部分がありますが、本当に強くなろうと思うなら選手がやらなければいけません。

以前と比べかなり男子が声を出すようになりました。変わりつつあります。男子がムードを作っていかなければ何も変わりません。それに女子は付いていくだけで良いのか?人任せでは意味はありません。目標としてきたチームには貧血でフラフラになりながらも声を出し続ける選手がいました。倒れそうになりながらも前半行けるところまで行って「態度」で示していました。あの娘に比べるとまだまだ「強さ」がたりません。競技力だけではない「心」の「強さ」です。口だけではなく「姿勢」と「意識」で示していく必要があります。

テスト週間ですが「今」が転換期だと思っています。意識すべき点はきちんとやっていきたいと思います。男子が成長すると女子がおとなしく見えますね。互いに意識しながら成長していくべきです。人任せでやってきた今までの自分達から変わっていかなければいけません。大変だと思いますが、しっかりとやっていきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り組む方向は…

2008-06-30 | 陸上競技
今日練習前に少し話をしました。これからの方向性についてです。

今日の朝、無断で休んだ者がいました。別に休む事にどうこういうつもりはありません。体調不良かもしれませんし、家でやらないといけないことがあるかもしれませんから(朝はね)。どちらにしても無断で休むのは許される事ではありません。甘すぎます。当たり前の事をやらないというのはチームの取り組みとしてよくありません。何度も言って来ている事を今更できないというのは…。全体の責任です。1年生だから許される訳ではありません。2年生が早い段階で「朝いない」ことはわかっていたはずです。それを注意したり連絡を取らない2年生の責任ですね。1年生、あと少しの所まで来ています。この子の成長がチームの鍵になると思っています。少しずつ変化してきています。あと少し。

あとは1週間前の出来事について。中国大会から戻って来て、新キャプテンが「これからの取り組み方」について自分の「想い」を全員の前で話をさせました。「うちは甘い」「覚悟が足りない」というのを自分で話しました。私は特に何も言っていません。私もその「想い」を受けてこれからどうしていくつもりかを話しました。
翌日に1人が「昨日の話を聞いて自分は覚悟が持てないので部活を辞める」と言いに来ました。正直かなりショックでした。これまで随分取り組み方について話もしてきましたし、それに応えようとする姿勢も見られました。が、「他の人のように遊びたい」と言われました。今後のキーパーソンになると思っていただけに大きなショックを受けました。かなり厳しい事をやっているので仕方ないかなというのもあります。考えてみるようにと話はしましたが、「辞めたい」と言ったのは2度目なので無理だろうなと考えていました。

今日放課後選手が集まって話をしていました。何とか戻って来て欲しいという気持ちがあるのでしょう。しかし、もう遅い。キツイ言い方かもしれませんが他の選手は置いていかれているのです。数年前にも同じ状態でしたが(昨日書いた内容)、このときも「戻って来て欲しい」という雰囲気がありました。みんな甘すぎます。

現実に目を向けなければいけません。「辞めるんじゃないか」といつも気を使いながら練習をするのは全体に取ってプラスにはなりません。「置いていかれた」という現実をきちんと把握して、別の道を進んでいかなければいけません。戻ったとしても「信頼」できるかどうかな問題も出てきます。気を使いながらやっていく関係はお互いのためにはなりません。

厳し過ぎると批判を受けるかもしれませんし、このblogを見てうちの選手も考えさせられるかもしれません。でも「結果」を見た時に今の状態が現実なのです。どこに合わせるかです。

「覚悟」とは生半可なモノではないはずです。「馴れ合い」ではありません。「覚悟」を持てる者と一緒にやりたいと話して、「持てない」と言われたらそれ以上は難しいと思います。本当に「強くなる」とは全員が「本気」になって一生懸命になる事です。口だけで言うのは意味がありません。

私自身、厳しい態度で臨みたいと思います。別に選手と話をしないとか馬鹿をやったりしないという訳ではありません。しかし、取り組み方については今までで反省を踏まえて妥協はしません。部員が1人になったとしても、「強くなりたい」「成長したい」と願って行動できる者のために力を使いたいと思います。

目指すチーム作りのために選手と力を合わせて取り組んでいこうと思います。チームとしての力を上げていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10秒の壁

2008-06-30 | 陸上競技
久々に本屋で本を買いました。単純にタイトルに惹かれて「10秒の壁」という本を。明らかに陸上関係の本ですよね?!パラッとみたらやはり100mの話だったので購入して読んでみることに。

読んで見てびっくり。本当に100m10秒を切るまでが書いてありました。それも時系列的に誰が最初に10秒台を出したというのから始まり、アンツーカトラックの移り変わりとオールウエザートラックへの変化も。風の影響や高地での記録についてかなり詳しく書いてありました。いやーマニアック過ぎます(笑)競技や技術、トレーニングとは全く関係ない「10秒を切る」という事だけが延々と書いてある。すごい話です。おかげで昔の記録測定の方法を知る事ができました。内容はほとんど無いので2時間弱で読み終えました(笑)。

しかし、こんな内容で売れるのか??興味持つ人は少なそうです。もしも本屋で見かけたら私のようにすぐに買わずに、「陸上の歴史」に興味が持てるかどうかをよく考えて見てくださいね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする