今週はかなり悪天候のようですが久々に雨が降らずに曇りで持ちこたえてくれました。助かった(笑)。さすがに毎日毎日ドリルでは気も滅入るでしょうからね。
今日も前半はドリルで動きの確認。今はひたすら癖づけるために同じ動きを繰り返します。形を変えて同じ目的とする動きをしていきます。何度も繰り返していますがこの地味な練習をどれだけしつこくポイントを意識してやっていく事が出来るかがかなり大切だと思っています。補強やドリルに本人の「強くなるんだ」という意志が現れると思っています。ドリル等で最後まできちんと正確な動きをしない者は絶対に変わりません。
今日は久々に走りました。いつも150mを走りますが今日はパターンを変えてリレー形式で。追い越し、一斉等の形で負荷をかけてきましたが、今日は力が近い者同士を競らせて走らせました。特に女子に関しては力がかなり接近している者で走りましたから負荷も高かったと思います。ショートスプリントに課題を置いていますが150m位の距離はきちんと走れなければいけません。
中国からの数週間ひたすらこの部分を改善するための動きを繰り返してきました。集中してきちんと練習を積めている者は動きに変化が見られました。akane、身長は大きいのですが少し腰が残るような走り方をします。もったいないですがなかなか改善されませんでした。今日は何本か腰の位置が上がっていて素直に脚が運ばれていました。こちらが意図しているような走りが出来てくると私も手応えを感じる部分があります。私が満足するためにやっているわけではありませんから私がどうこうはあまり意味がないのですが(笑)。
さらに目を引いたのはやはりmisatoですね。総体で勝ったrinaと一緒に走らせました。rinaは中国大会終了後、検査で分離症と診断されて1週間以上全く走っていませんでした。少しは体力的に低下している部分もあるとは思いますが、今日は1本もmisatoに勝てませんでした。気迫溢れる走りをmisatoがしている部分も大きいと思います。かなり強いと思います。秋のシーズン、出来るだけレースに出場させてあげたいですね。かなりのタイムが出せるのではないかと感じています。全く走れなかったこの数ヶ月間の分まで走れる喜びを感じて走っているように見えます。悔しい時期を乗り越えて色々な意味で強くなったと思います。
男子も女子も3年生が練習に参加して全力で取り組むというのはかなり大きいと思います。全体の意識レベルが上がります。3年生に頼るのではなく、目の前にいる目標に勝つ事で強くなれるのですから気持ちも全く違うと思います。1年生はまだまだ甘いとは思いますが、強くなろうともがき始めました。上級生を見るだけで刺激がありますからね。
久々に走りましたが、目指す方向に近づいている感じがあります。よく走れたと思います。
今日も前半はドリルで動きの確認。今はひたすら癖づけるために同じ動きを繰り返します。形を変えて同じ目的とする動きをしていきます。何度も繰り返していますがこの地味な練習をどれだけしつこくポイントを意識してやっていく事が出来るかがかなり大切だと思っています。補強やドリルに本人の「強くなるんだ」という意志が現れると思っています。ドリル等で最後まできちんと正確な動きをしない者は絶対に変わりません。
今日は久々に走りました。いつも150mを走りますが今日はパターンを変えてリレー形式で。追い越し、一斉等の形で負荷をかけてきましたが、今日は力が近い者同士を競らせて走らせました。特に女子に関しては力がかなり接近している者で走りましたから負荷も高かったと思います。ショートスプリントに課題を置いていますが150m位の距離はきちんと走れなければいけません。
中国からの数週間ひたすらこの部分を改善するための動きを繰り返してきました。集中してきちんと練習を積めている者は動きに変化が見られました。akane、身長は大きいのですが少し腰が残るような走り方をします。もったいないですがなかなか改善されませんでした。今日は何本か腰の位置が上がっていて素直に脚が運ばれていました。こちらが意図しているような走りが出来てくると私も手応えを感じる部分があります。私が満足するためにやっているわけではありませんから私がどうこうはあまり意味がないのですが(笑)。
さらに目を引いたのはやはりmisatoですね。総体で勝ったrinaと一緒に走らせました。rinaは中国大会終了後、検査で分離症と診断されて1週間以上全く走っていませんでした。少しは体力的に低下している部分もあるとは思いますが、今日は1本もmisatoに勝てませんでした。気迫溢れる走りをmisatoがしている部分も大きいと思います。かなり強いと思います。秋のシーズン、出来るだけレースに出場させてあげたいですね。かなりのタイムが出せるのではないかと感じています。全く走れなかったこの数ヶ月間の分まで走れる喜びを感じて走っているように見えます。悔しい時期を乗り越えて色々な意味で強くなったと思います。
男子も女子も3年生が練習に参加して全力で取り組むというのはかなり大きいと思います。全体の意識レベルが上がります。3年生に頼るのではなく、目の前にいる目標に勝つ事で強くなれるのですから気持ちも全く違うと思います。1年生はまだまだ甘いとは思いますが、強くなろうともがき始めました。上級生を見るだけで刺激がありますからね。
久々に走りましたが、目指す方向に近づいている感じがあります。よく走れたと思います。