kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

生徒の想い

2012-07-25 | 陸上競技
火曜日の練習後、ふとメールをチェックしました。形態をiphoneに代えてからメールアドレスが2つになりました。これまで使っていたメールアドレスとiphone用のメール。基本的には今までのアドレスしか使っていません。これはメールが来たら知らせてくれるのですぐにわかります。iphone用のアドレスは写真などを送るときに使う程度であまり使いません。というか基本放置です。知り合いは全てこれまでのアドレスにメールしてきますから。

すると金曜日の深夜にメールが来ていたことに気づきました。かなり感じが悪いですね。申し訳なく思いながらメールを開いてみました。うちのクラスの娘からでした。かなり長文だったので何かあったのかと思いじっくり読んでみました。読んでいて目頭が熱くなるような内容でした。

細かい部分は書きませんが、今自分がクラスの友達を見ていて進路で悩んでいる子がたくさんいる。特に○○と△△、□□の3人はちょっと投げやりになっているのではないかと不安。(延々とその3人に対する想いが書いてありました)。3年間一緒にやってきたクラスメイトだから将来を諦めて欲しくない。みんなで笑顔で卒業したい。今から希望をもって社会に出ていく高校生がこんな暗い方向で悩んでいたらダメ。
自分のことは大丈夫だから他の子にしっかりとエネルギーを使ってあげてもらいたい。ここで挫折したらこれから頑張れなくなる気がする。お節介かもしれないけど友達にには投げやりになってもらいたくない。同じクラスの子はみんな平等に笑って卒業したい。だから先生が「力」を貸してあげて。

という内容でした。割愛していますから本当はめちゃくちゃ長い文章でした(笑)。

うーん、自分のことで大変なはずなのにクラスメイトにここまで配慮できるとは・・・。良い娘たちの担任をさせてもらっている気がしますね。私が担任として抜群に能力が高く、すべての業務が完璧、科長・部活を全て上手く回せるほどの力があれば生徒に心配をさせることはないのかもしれません。しかし、今の私は人としても教員としても未熟です。全ての生徒に平等に目が届いているとは言い難いと思います。情けない話です。

自分の友達のことを心配することができる。このメールをもらった日に別の娘が他の生徒を心配していました。「大丈夫だろうか・・・」と。こう考えるとめちゃくちゃ優しい娘が多いんですよ。この想いに応えられる教員にならないといけないと強く感じました。

私が未熟だから子供たちが自分たちで成長してくれるのだと思います。もっとしっかりしないと。でも、思いやりを持った子達に囲まれて私は幸せだと思います。その想いに応えられる人間にないたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合で

2012-07-25 | 陸上競技
火曜日、暑かったですね~。耐えられるかどうかというとギリギリかな~というところですね。

この日は前日に話をしていたので事前に日誌を持ってくるように指示を出していました。その日の朝だったんですが2人が「忘れた」ということでした。うーん、なかなか・・・ですね。「日誌を毎日書く」というのが約束事です。提出をするしない関係なく毎日持ってくるというのは当たり前のことだと思います。特に前日に話をしているのですからこの日の日誌は大事です。「毎日の振り返り」というのは大きなことですから。

以前、長期休業中に日誌を一切書かないという者がいました。大したことはないと思うかもしれませんが「約束事を守らない」という事実は許しがたいことです。決めたルールを守らないというのは他のことにもつながっていきます。日誌を書かないことをごまかすために長期休業が終わった時には「新品の日誌」を提出する。指導者は選手の生活の中に入り込んでいくことはできません。学校のない時間帯をどう過ごすかは大きなことです。そのことに関してかなりしつこく話をしていますがなかなか伝わらなかったですね。決められたことをやり続けるということの意味と重要性を理解していかなければいけません。

選手のうち大半は前日の話の内容をもう一度日誌に書いていました。話をしてもそれが残らない限りは「無意味」です。前のblogにも書きましたが「耳を傾ける」ことで何かしら選手に残るはずです。話を聞いていない者は絶対に残りません。これをしつこく確認していくことも大事です。とても時間がかかることですがこの辺は手を抜いたらいけないと思います。以前は毎日莫大な量のコメントを書いていましたが今は余力なく(笑)。時間があるときに少しコメントを書くようにしていましたがなかなか厳しいですね。この日は練習の合間を見てコメントを書くようにしました。手間をかけながらも「心」の成長を促していく。これ以外にはないと思っています。こちらの求めることがストレートには伝わりませんが繰り返し繰り返しですね。

練習はトレーニング。身体ほぐしを行ってからトレーニングに入りました。この日の練習は少し練習を加えた形で行いました。ハードルを使った練習を少し入れていきました。「全ては走りにつなげていく」という意識づけのためです。単純にトレーニングをするだけではなく「何のために行っているのか」をしつこく考えさせたいと思っています。意識することの重要性です。とりあえずやるだけの練習ではなく「目的意識」を持たせていきたいと思います。暑いので集中を保つのは難しいのかもしれませんが、やはり声をかけながら意識を練習に向けさせないといけません。

練習を見ているとやはり体幹のブレが大きいですね。これまでのトレーニングで足りていないのが明確ですね。やっていることは同じなのですが「やるだけ」の練習だったのかもしません。もっともっと「意識づけ」をしていかなければいけません。今のチームにはリーダーになれる選手がいません。ここ数年の大きな課題です。声を率先して出したり、誰よりも先に動いたりできないのです。新チームとして動き始めているはずですが未だにキャプテンを決めていません。「任せる」という部分までいかないのです。リーダーシップをとれる人間が育たないとチームはできません。これは本当に大きなことです。誰かが変わってくれないと先には進まないですね。

声だしにしても同様なのです。リーダーになる人間がいないのと同様にムードメーカーになれる人間もいません。誰かが動いたらそれについていく。このような状況が続いています。だから何も変わりません。いつまでたっても同じことの繰り返しです。そういう選手を育てられない指導者の責任も大きいのかもしれませんが、「自覚」が不足していると思っています。「自分たちのチーム」という感覚が小さいのだと思います。「自分のために」という部分をもっと持ってくれないと・・・。

うちの選手、基本的には「真面目」です。練習は一生懸命に取り組みますし、大半の選手は手を抜きません。しかし、それだけでは競技成績というのは上がっていかないと思っています。オンとオフの切り替えができてもっと全体を盛り上げていけるようなチーム、目標を共有できるチームにならなければいけません。今の段階では「真面目」だけど爆発できないという感じがあります。うーん、もったいない。

最後に30分程度体幹補強。腸腰筋をひたすら強化する練習を組みました。特定の筋群だけの強化は不可能です。しかし、ある程度のことはやっていかないと強くはなりません。任せておきたい部分もあるのですがやはり不安が残ります(笑)。半強制的にやらせないといけない部分もありますからね。

全てが終了後はまたも部屋に引きこもり仕事。仕事。仕事。この日は夕方、この春に転勤された副担任と食事をすることになっていたのでそれまでに・・・と必死になって取り組みました。所見も終了。まだ取り掛かってない人もいるでしょうからかなり早く終わったかなという感じです。我ながらよくやりました。で、ビアガーデンへ(笑)。めちゃくちゃ楽しい時間を過ごせました。暑い夏は外が良いですね~(笑)。気分転換としては最高でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすら働く

2012-07-25 | 陸上競技
月曜日、我ながらよく動いたと思います。

練習の初めに簡単にミーティングを行いました。何度も配っている文章を渡してその意味を繰り返し説明することにしました。「耳を傾ける」「工夫する生活」「熱心になる」の3つです。
基本的に話をしっかりと聞いてもらわないと先には進みません。どれだけ話をしてもボーっとしてたら何も伝わらないのです。それはそれで仕方ないのかなと最近は思うようになってきました。意味があるかどうか?それはもうわかりません。しかし、何度も何度も繰り返し話をしていくことができなければいつまでたっても何も変わらないというのだけは確かです。

練習に取り組むのは選手自身です。指導者がどれだけ話をしても「耳を傾ける」ことができなければ成長はありません。「心」の部分でも「技術」の部分でも指導者の話に「耳を傾ける」ことで結果は大きく変わってくると思っています。指導者との信頼関係はこの部分で作られていきます。お互いに信頼関係がないままで長い時間「何か」を共有するのは難しいですからね。今回の話、それほど難しいものではありません。この部分をどれだけ「感じ取ろう」としてくれるかだと思いますね。

「心」の話をした後に「技術」の話も少し。今やっていることの意味をどれだけ理解できるかでその効率も変わってきます。「やるだけ」の練習になっている者がまだ多いと感じています。しつこくしつこく言われるからやるという部分が多少なりともあります。これでは上手くいくはずがありません。自分のためにやっているという認識を持たない限りは「本物」にはならないのです。練習がきついから嫌だなと思う者は練習に身が入りません。「目的」をもって練習に取り組むものとは大きな差になります。やっている「技術的なもの」を一生懸命身につけようとする姿勢が必要なのです。これも「耳を傾ける」必要性があります。

その後練習へ。暑いので休息を取りながらの練習としました。この日の練習は基本的なことをやってから走練習。動きの部分は前半で説明していますからここを意識して取り組めているかどうかで差が付きますね。その後は短い距離を中心に走ることに。タイヤ引き&トゥトレを組み合わせました。タイヤ引きでは重心を前に進める意識と接地ポイントの確認、トゥトレでは速く動かしてフォロースイングに意識を置く。狙いとする部分の感覚づくりを行いました。その後にスプリントを組み合わせる。このパターンの練習を何セットか行いました。地道にやっていくしかありません。いきなり動きが変わるとは思いません。意識がめちゃくちゃ高くなれば変わるとは思いますが今の段階ではまだまだですね。

走練習が終わってからはバウンディングと体幹補強。脚を引き上げる筋力が不足しているというのを感じていますからこの部分を重点的に。一部分だけ強くしても意味がないのですが全体的に強化しながら、狙いとする部分の強化にも取り組みたいと思いますね。ジャンプ系が弱いのも今の課題です。この夏である程度の水準までは持っていきたいと思っています。

練習終了後は私自身の山積みの仕事を(笑)。インターハイに行くのでその前までに多くの仕事を終わらせておかないといけません。3年生の担任というのと10年研が重なっています。そのため新潟に向かう前に1週間ですべてのことを終わらせておかなければいけません。のんびり取り組もうなんてことはできません。必死です。夏休み、巷では「生徒がいないから楽」だと思われがちですが、大きな間違いです。午後から7時間程度はほぼ休まずに働きました。仕事としてどうなのかという話ですね(笑)。これにより3年生の必要書類、「所見」以外はほぼ終了。集中した時の爆発的な集中力はずば抜けていると自負しています。そこにたどり着くまでが長いですが(笑)。

疲労困憊。精神的にもかなりダメージがありました。これは仕事とは違う部分です。愚痴を聞いてもらいました。「淡々と」というアドバイスをもらったので「淡々と」やっていきたいと思います。業務遂行ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする