二度とblogを書くまいかと若干思ったのですが、それもどうかと思うのでまー変わらず書いていきます。毎回長いと怒られるのでできるだけ短めに。多分無理だけど(笑)。
水曜日はしっかりと走る事にしていました。土曜日からはインターハイで新潟に向かいます。そのためこの週しか練習を見る事ができません。強い負荷をかけていけるのはこの数日間だと考えていまさ。インターハイに出場する選手もここでやっておかないと貯金がなくなります。別メニューでやりますが全体的に頑張らないといけない時にどれだけやれるかだと思っています。
ここ数日間、色々と思う事がありました。今の走りの課題を考えて行くとやらないといけない動きがあります。これを夏の間にしっかりとやらないといけない、身につけないといけないと。私が山口を離れる間にしっかりと意識してやって行くためにはこの水曜日の意識付が重要だと。
ハードルを使ってひたすら意識させました。走りと走りの間に膝の引き出しと重心の移動を同調させて行く事が大事だと思っています。見た目の動きだけではなくしっかりと膝を引き出して腰を入れる。地味な動きですしなかなか意識できない(意識し辛い?)。取り敢えず走っておけというのは違うと思っています。
意識させる事を明確にして、更に強制的に意識させながら練習を進めていきました。この日はマーク走を久々に行いました。以前は良くやっていたのですがここ最近はやっていませんでした。本当は大事な要素だと思います。もも上げに近いマーク走から実際のスプリントに近いマーク走。全く違うパターンで行いました。こうやって練習を進めて行くと時間がかかりますね(笑)。やりたい事が多すぎる。もっとシンプルにやっていけたら良いのかなーと思いますが性格的になかなかできません。ここが私の課題なのかなーといつも思っていますが、にか変える事ができないですね(笑)。
マーク走を行ってからスタート。これも数本。どうしても土の上での練習になりますから力を使ってしまいます。練習環境的にはどうにもならない部分ですからどうにもならない部分がありますが、できるだけ工夫をして実際の走りにつながるようにしていきたいですね。そのまま少しだけバトン走。こちらはいつも通り。
最後はしっかりと走ります。このまでで一般的にみるとかなり走っています。もう終わってもいいんじゃ無いかという量かもしれません。メインとなる練習は120と60の組み合わせ。せっとかんを多少取りながら進めていきました。同時スタートではなく差をつけて走らせました。タイミングをずらすというのも今までは良くやっていたのですが、人数が多くなると最後の方は適当に出てしますので距離設定を変えて同時スタートとしています。強いものほど後ろからスタート、走る距離が多少長くなります。これでもかなりの刺激になります。全体的にかなり良く走れていたと思います。
この練習が終わってからちょっとある生徒と話をする事に。短距離選手ではありません。色々とあるので。私に出来る事は全てやっておきたいと思っています。どう感じられるかは分かりませんが、私は預かった選手に関しては徹底的に面倒を見るつもりでいます。なかなか理解してもらえないかもしれませんが。それでもこちらの思いが伝わらない選手もいます。そういう選手は私の事が嫌いですたまらないのだと思います。万人に好かれるのは無理ですし、私のやり方が嫌いだと思う者もいるでしょう。9割位は間違いなく理解してくれていると思いますが、残りの1割を惹きつける力がありません。不平不満を抱えている可能性はあります。それでも分かってくれる者がいます。一部の者の言葉だけを、blogにある一部分だけを取り上げるのはちょっと心外です。ちょっと話がずれました私はサポートしないといけないと感じていますから出来る事は全てという感じですね。
長くならないように分けて書きますね。ダメ?(笑)
水曜日はしっかりと走る事にしていました。土曜日からはインターハイで新潟に向かいます。そのためこの週しか練習を見る事ができません。強い負荷をかけていけるのはこの数日間だと考えていまさ。インターハイに出場する選手もここでやっておかないと貯金がなくなります。別メニューでやりますが全体的に頑張らないといけない時にどれだけやれるかだと思っています。
ここ数日間、色々と思う事がありました。今の走りの課題を考えて行くとやらないといけない動きがあります。これを夏の間にしっかりとやらないといけない、身につけないといけないと。私が山口を離れる間にしっかりと意識してやって行くためにはこの水曜日の意識付が重要だと。
ハードルを使ってひたすら意識させました。走りと走りの間に膝の引き出しと重心の移動を同調させて行く事が大事だと思っています。見た目の動きだけではなくしっかりと膝を引き出して腰を入れる。地味な動きですしなかなか意識できない(意識し辛い?)。取り敢えず走っておけというのは違うと思っています。
意識させる事を明確にして、更に強制的に意識させながら練習を進めていきました。この日はマーク走を久々に行いました。以前は良くやっていたのですがここ最近はやっていませんでした。本当は大事な要素だと思います。もも上げに近いマーク走から実際のスプリントに近いマーク走。全く違うパターンで行いました。こうやって練習を進めて行くと時間がかかりますね(笑)。やりたい事が多すぎる。もっとシンプルにやっていけたら良いのかなーと思いますが性格的になかなかできません。ここが私の課題なのかなーといつも思っていますが、にか変える事ができないですね(笑)。
マーク走を行ってからスタート。これも数本。どうしても土の上での練習になりますから力を使ってしまいます。練習環境的にはどうにもならない部分ですからどうにもならない部分がありますが、できるだけ工夫をして実際の走りにつながるようにしていきたいですね。そのまま少しだけバトン走。こちらはいつも通り。
最後はしっかりと走ります。このまでで一般的にみるとかなり走っています。もう終わってもいいんじゃ無いかという量かもしれません。メインとなる練習は120と60の組み合わせ。せっとかんを多少取りながら進めていきました。同時スタートではなく差をつけて走らせました。タイミングをずらすというのも今までは良くやっていたのですが、人数が多くなると最後の方は適当に出てしますので距離設定を変えて同時スタートとしています。強いものほど後ろからスタート、走る距離が多少長くなります。これでもかなりの刺激になります。全体的にかなり良く走れていたと思います。
この練習が終わってからちょっとある生徒と話をする事に。短距離選手ではありません。色々とあるので。私に出来る事は全てやっておきたいと思っています。どう感じられるかは分かりませんが、私は預かった選手に関しては徹底的に面倒を見るつもりでいます。なかなか理解してもらえないかもしれませんが。それでもこちらの思いが伝わらない選手もいます。そういう選手は私の事が嫌いですたまらないのだと思います。万人に好かれるのは無理ですし、私のやり方が嫌いだと思う者もいるでしょう。9割位は間違いなく理解してくれていると思いますが、残りの1割を惹きつける力がありません。不平不満を抱えている可能性はあります。それでも分かってくれる者がいます。一部の者の言葉だけを、blogにある一部分だけを取り上げるのはちょっと心外です。ちょっと話がずれました私はサポートしないといけないと感じていますから出来る事は全てという感じですね。
長くならないように分けて書きますね。ダメ?(笑)