木曜日に体育大会が実施されました。私が赴任して初めてのフルでの体育大会でした。平日開催にもかかわらず多くの保護者が観覧にいらっしゃっていました。こういう部分は「体育コース」などがあって活発な活動になるところですね。体育祭ではなく体育大会。騎馬戦やフォークダンスなども実施されました。「昭和」の雰囲気が漂っています(笑)。今はなかなかこういう演目は入ってこないでしょうから。ノスタルジックな感じがあっていいかもしれないなと思いながら。
クラスの生徒たちの様子を見ながらでした。「色別」にクラスが分かれて実施するので特定のところだけを見るという感じではありません。とはいえ、「青隊」の「隊長」みたいな立場になっているのでそこに関してはやらないといけません。CDを焼いたりなどもしながら。それなりに活動をサポートしました。基本見守り隊ですから。
体育大会の練習と競技の練習。疲労度も高いと思います。全体的に本数を少なくしたり、練習量を落とすことにしていました。それでもあちこちが「痛い」という申し出があります。こういうご時世ですから「痛い」と訴えてきた場合は別メニューにするようにしています。無理やり走らせることはしません。逆に「痛そうだな」と感じていても「無理やりやろうとする」選手も出てきます。それは危ないのでこちらが強制的に「止めるように」と話します。それでも「やりたい」と強く言ってくる部分もありますが、先のことを考えてどうするかです。
ある選手が「足が痛い」という状況でした。それでも「体育大会は走りたい」と思っている様子だったのでこれに関しては全体に話をしました。「学内で1番」と「県で1番」のどちらを選ぶのか。足が痛くて練習ができない状態でそれでも体育大会を走ることのメリットは何か。結局は「自己満足」でしかありません。学内で「足が速いね」と評価を受けることを求める。それは本当に「もったいない」と思います。もしこれで足の痛みが悪化したらどうするのか。県新人に出場できずに上位大会さえも走ることができない。小さな枠で考えてほしくないなと思っています。
もちろん、高校生にとって「体育大会」などは大きなイベントです。学内での評価も気になる部分でしょう。それでも「本当に戦うのはどこか」を常に頭に入れておかなければいけません。身体のケアのこともそうですが「今は大丈夫」「今は痛くない」というので何もしないでいたら大きな怪我につながります。怪我をしていないときに何をしておくか。痛みが出てから治療をするというのは完全に後手に回ることになります。その前に「何をしておくか」だと思います。
今の私は昔ほど「厳しくやる」というのはありません。練習に関しても。高校の指導に若干の限界を感じている部分もありますし。結局は選手自身が「どこを目指すか」に合わせて指導するしかない。もちろん、甘い部分に関しては是正しないといけないと思います。それは「目指す場所」によって違ってきます。簡単に到達できる話であればそこまで求める必要はない。しかし、「全国で戦う」という大きな目標を掲げるのであればそれに見合うだけの行動は必要です。一時的に「瞬間最大風速」が吹いて「頑張れる」というのは誰にでもあります。しかし、それは継続的なものではないので途切れてしまう。ダメだと思います。
まとまりませんが。簡単に思うことだけを記録しておきます。もっといろいろと考えてはいるのですが。タイミングがあればまた書きます。地道に続けていきます。毎日更新できずに「面白くない」と感じる方も多いと思います。すみません。結構な時間の制約があるので。他にもやることが多くて。