毎日書くのが目標だったのですがなかなか。あれこれやる中で時間を作るのが難しくなります。
朝早く職場に行って練習のためにメニューを作る。その流れの中で氷を準備しておく。練習開始を8時にしていますからそこまでに全てをやっておかなければいけません。なかなかです。
練習が終わってからは3年の担任としての仕事を。更には補習をする必要があるのでそれを2時間程度。時間があるようでない。それでもやりますが。
形上は夏休みに入っています。練習に関しては少しでも涼しい時間帯に。月曜日は9時から会議になっていました。40分くらいは自分たちでやってもらうことになりました。熱中症のリスクもあります。過剰な練習にはしていませんがやはり心配になります。安心して任せられるという話にはなりません。
練習内容に関してはあれこれ考えています。大きく流れを変えるつもりはありません。人数が少ないチームですから故障者を出さないようにしなければいけません。そしてモチベーションの差が大きいのでそこも合わせて考えていかなければいけない。やることが多い。その中でどうするのか。
調子を崩している者も出ます。無理をする必要はないとは思います。が、3年生にとっては県選手権が最後のレースになります。そうなると無理をしてでも出るようになる。最善を尽くして欲しいなとは思いますが、こちらとしてもできることが限られている。本人達に過剰に指示を出すのも違うかなと考えているので「判断」は任せています。必要があれば頼ってくるでしょうし、そうでなければ自分でやるはず。この部分の判断は任せています。
貧血からの回復を図っている選手。なかなか戻りません。技術的な部分に目がむきやすいですがよく見てみると「動き自体が重い」というのがあります。これに対してどうするのか。1ヶ月経過するかどうかなレベルです。まだまだ回復しているとは思えません。夏になっているので回復が遅くなる可能性もあります。汗をかけば鉄分も一緒に出ていきます。
そういうのも全て含めてメニューを考える。本当はそれぞれに個別にメニューを作るのが良いのでしょうが。今の私にはそこまでの余裕がありません。申し訳ないなと思いますが。
TBDMをやりました。自分で数種目の中から実施種目を選ぶようにしました。個別対応をしていこうかなと考えています。自分に必要なメニューを選択する。同じことを狙いにしたメニューであっても人それぞれによって違ってきます。それを判断できるかどうか。自分で考える機会を増やしたいなと。もちろんこの手の練習になると何も考えずに同じメニューを繰り返す者も出てきたくると思います。それはそれで仕方ないかなと。考えない者に対して「考えるように」というのは無駄な話になると思っています。
何となく考えながらやっています。やっていることに関してはある程度形になっていると思います。きちんと消化できている者は明らかな変化がある。そこまで力がある選手が集まっているわけではないですが少しずつ力が上がっているというのか重要かなと。13秒近くかかっていた選手が11秒台で走る。当たり前と言われたらそうかもしらませんが。まーそういう部分を楽しみにやっていくしかないなと。
ボチボチやります。気合いすぎず。とはいえ譲れないものを持ちながら。色々と検討しながらやります。