かなり前の記事をアップするのを忘れていました。更新したつもりでしたが下書きにしたまま忘れていました。田島記念の前の日のことです。以下、そのつもりで読んでみてください。
土曜日のこと。雨でした。翌日レースがありますが屋外で走るのが若干難しい状況。そのため室内で練習をすることに。通常であれば前日練習という感じになるのですが、せっかくなので補強やバランス系をしっかりとやることにしました。今年の状況で細かい調整をしても多分関係ない気がします。これまでの流れを断ち切る。そのために何かを変えていかなければいけないと考えています。そのあたりのことも話をしながら。
雨だったので特段やることがない。ということとで春先に植えた「さつまいも」の収穫をすることに。花壇を使って育てていました。知識がほとんどない中での栽培。普通に植えていましたが本当は真ん中に土を盛って柔らかい状況で育てないといけない。それも知らずにやっていたので本当に収穫ができるかどうか。不安の中で。葉っぱ自体はかなり茂っています。台風が直撃したときに塩害でほとんどの苗が枯れかけていました。なんとか復活してここまでになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0c/6ad788e49869e0b77bee5c7deae5ac3f.jpg?1603344170)
室内練習から出てきたところでさつまいもを収穫。選手にやらせました。私も少しやりましたが、選手に任せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/2cdcc5bded440a3b335543fea64772a7.jpg?1603344170)
小さいですが収穫はできました。量的にはそれなりにあったのでこの日に半分、また次回に半分焼き芋にしようかなと。スイートポテトを作りたいという者もいましたがこの状況では難しいので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/5d8ebbfa5593c03987a63d55342abc77.jpg?1603344170)
マネージャーと二人で芋を洗ってアルミホイルで包む。結構な量があるので大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/59d4f1f55f60c4790ff790ff05067943.jpg?1603344170)
煙が出ないように炭で焼き芋。最大の問題は「どれくらいの時間やればいいのかわからない」という部分。ひたすら芋をひっくり返しながら作業。焼けているのかどうかわかりません。きちんと考えてやればよかった。結局焼きすぎでした・・・。これにより周囲が焦げてしまうという失態。これは辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/13e8f0a1fe87931cacb68da53f102efe.jpg?1603344174)
3種類の芋を育てていました。今回は2種類だけ焼き芋に。これは多分「なると金時」ではないかなと。色合いからして。中は黄金色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1b/26c6896b12bba4eb5cee293b48f6cf55.jpg?1603344174)
めちゃくちゃ焦げてしまっています・・・。焼き過ぎで水分が飛んでしまい若干パサパサ。選手は美味しいと言って食べてくれましたが私的には非常に残念な結果でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/48/62c2c017c4897c1b9f6ee2d760ee5830.jpg?1603344173)
次回こそは・・・。もしも失敗したら自分でさつまいもを購入してでもやろうかなと思っています。栽培生活。これもなかなか難しい。一つ一つが勉強です。