あまでうす日記

あなたのために毎日お届けする映画、本、音楽、短歌、俳句、狂歌、美術、ふぁっちょん、詩とエッセイの花束です。

西暦2020年皐月蝶人花鳥風月狂歌三昧

2020-06-01 15:09:32 | Weblog


ある晴れた日に第609回


ケンくんが妻に贈りしカーネーション紅いお花が次々咲くよ

訥々と「ゴルトベルク」を吟じたりP.ゼルキン最後のピアノ

シュトラウスの「4つの最後の歌」を唄うクリスチーネ嬢の見事なおっぱい

あらくれの中におさげのおみなありて外構工事も捗ると見ゆ

樹木にも精霊宿ると知りながら我ら無惨に切り倒すなり

ユニクロに一歩先んじSPAに転換せざるが敗因でRか

いちおうは聞いているけどしつこいよ市長や知事の自粛要請

「自粛屋」の言いたいことは分かってるテレビに出るな安倍小池その他

ほんとうは分かってもいないコロナについてもっともらしくみなさん語る

今日もまたコロナウイルスで人が死ぬわが身代わりの人かも知れない

コロナ禍を伝えるテレビの前に座し両手を合わせ祈る人あり

家居して森鴎外を読みおれば澁江袖斎もコレラで死にたり

鎌倉で観光するなと鎌倉の若き市長が必死に訴う

「こ、こ、これにどうしたらいいのか書いてないボクちゃん最高責任者なんだけど」

テレワークなんかでこの国の商売がうまくいったらお慰みだぜ

10万はもとをただせば君の金ヘイコラせずにムズと受け取れ

死にかけか死後でなければ感染の検査ができない民草哀れ

大企業に返済不要の1000億を無利子無担保で貸し付ける安倍蚤糞

アベノマスクまだ来ないけどその経費アベの事務所で負担するべし

ぶっころしやつざきにしてイノブタにくわせてやればせいせいするかも

聞くたびにヘドが出てくる「新しき生活様式」豚に喰われよ

新しいか古いかは別にして「生活様式」は自分で決める

コロナ禍で初めて分かったことがある不要不急が文化の源

唯一の反対あれば中国にただ一筋の光ありと見ゆ

コロナにも台風にも負けず3匹の螢は橋をゆらゆらと超ゆ

今日もまた飛行機雲なし夏の空

コロナ禍も冥途の土産よ青嵐

コロナ禍も老いの寄り道螢飛ぶ

コロナには目を瞑りつつ皐月尽

妻と見る蛍の光五月尽


   いい歌が作れそうだと思いしがセールス電話で全部吹き飛ぶ 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする