あまでうす日記

あなたのために毎日お届けする映画、本、音楽、短歌、俳句、狂歌、美術、ふぁっちょん、詩とエッセイの花束です。

伊藤比呂美著「河原荒草」を読んで

2020-06-26 09:53:11 | Weblog


照る日曇る日第1418回


詩集というよりは小説というたほうがいいような、それでも立派な連作詩集ずら。

「ファッジ、ファッジ、ピリ辛、ファッジ
ママがうんだ、うみたてあかんぼ
ティッシュにくるんで、エレベーターにのせて、
一階、二階、
三階、四階、
五階、六階、
七階、八階」

だってサ。よく言うよ。歌うよ。

なるへそ、こおゆう風に旅から旅のロードポエム、帰り着く河原。
死者累々のサイの河原
動物より生命力が漲りわたるイノチの河原の原風景!

いやああまったく才能あふるるヒトだよ。てんでかなわんよ。


 またしても「新しき生活様式」繰り返すテレビを消して志ん生を聴く 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする