こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

これがスポーツというものの持つ力か

2021年08月08日 | 日々思うこと、考えること
 東京オリンピック閉会式、誰もいない観客席に向かって手を振る様子がシュールではあったけれど、開会式同様控えめでいい式典だったのではないか。次の開催国フランス、パリからのライブ画像は素晴らしかったし、リメールがいて、柔道がフランスでも大切な競技であることがわかってちょっと嬉しかった。台風10号の雨は予想外に昼過ぎまでの大降りとなったが、東京2020閉会式には止んでいたという、奇跡的な状況となった。

 今日はその東京2020、最後のテレビ観戦。そして、不覚にも何度も感動してしまった。朝一番、男子マラソンでラストランと宣言していた大迫選手が、一度は遅れをとったものの上位に追いつき、6位に入賞した。目を真っ赤にしてインタビューに答えているのを見て、感動してした。

 初めて決勝戦に進んだ日本女子バスケ、アメリカ相手に健闘したものの残念ながら破れてしまった。それでも日本がバスケットボールという種目で決勝戦に臨むことができたというのを見て、大学でバスケットをやっていたものとして、そして一緒に汗を流した女子部を思い出し、泣けてしまった。

 これがスポーツというものの持つ力か。抗いようがなかった。

 客観的に見たら東京オリンピックを開催したことが正しかったかどうかわからない。でも、間違っていたとも言えない、見方はいろいろある。今日の朝日新聞では論説委員のコメントしてこのオリンピックに対して否定的な意見が述べられていた。天声人語も同様で、首尾一貫していたので、それなりに筋を通したのかと思う。新型コロナウイルス感染症観戦拡大は今日も続いている。少なくともオリンピックは関係なかったと思うし、そう思いたい。
いいじゃない、それでも

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします