
トンビが耳元で鳴いているので外を見たら、ベランダの手すりにとまっていた。何も知らない観光客が海岸で食べているものをさらっていくのはよくみるが、間近で見ることはあまりなく、改めて大きさにおどろく。

FBで友人から振られた”医療従事者プッシュアップ(腕立て伏せ)チャレンジ”。スルーするわけにもいかず、腕立て10回をスマホで自撮りして投稿した。
ゼラニウムに手を入れたり、家庭菜園の芋虫取りとか、あれこれ手入れをしていたらあっという間に1日がすぎた。何をやったということでもなかったと言ったら、妻に「みんなに声をかけたのだから大変だったわよ」と労われた。

夜になって、蛍狩り。やけに早くないかと妻に尋ねたら、「この前、スーパーで、小耳に挟んだのよ。今年は早いって言っていたわ。」ということで、娘と三人でいつものところに見に行った。いつもナイトを連れて行っていたのだが、今年はいなくて寂しい。
いったら、もう飛んでいた。しばらく見ていたら、あとから小さな子供を連れた家族がやってきたので、場所を譲った。

家に戻る途中でISS(きぼう)を見ることができた(JAXA | 日本実験棟「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS))。あちこちの家から、子供づれの家族が道路に出て来て空を眺めていた。
色々な意味で、自然に触れることのできた1日だった。
そういえば、蚊も増えてきた。
夏の足音が