こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

ウェブ会議、ウェブ学会

2021年03月27日 | 電脳化社会
朝からいい天気で鎌倉はたいへんな人出。妻が息子の引越しの手伝いにいくのを駅まで車で送ったついでに段葛を走ったら、桜は満開。明日は大雨とのことなので、少し散歩したかったが、その時間はなかった。
というのもお昼からウェビナーを使っての学会。自宅からの参加で夕刻までしっかり勉強。人が集まる学会が相変わらずできないので、こういう形がしばらく続くだろう。今日は出番もなくドキドキしないで落ち着いていい勉強ができた。
ところで昨日はこの学会の世話人会というのがあって、それはズームでのウェブ会議。1時間の予定と聞いていたのだが、あれこれ話が出てきて2時間半。遠距離通勤の身としては少々辛い延長だった。このウェブ会議、いろいろなところから参加できるのはいいのだけど、まったりしている人もいれば昨夜の私のように時間に余裕のない人もいる。対面で行えば、集合解散はある程度きちんとできるが、ウェブだとそうもいかない、一長一短だ。とはいえ、今の所ベネフィットが上回っていると思う。
というのも、自宅から参加できるというのは経済的にはもちろん助かるし、体も休まる。講演をリラックスして聞くことができるというのもいいものだ。この流れは加速していくだろうし、もっと慣れていかなくてはなるまい。
今のところあったことのある人同士なのでいいが、そのうちウェブでしかあったことのない人というのが出てくる。そうなった時に信頼関係を作ることができるか。そして、会ったことのある人でもだんだん顔を忘れ始めている。それに顔を出さない人もいる。さすがに2、3年会わないでいたら浦島太郎のようなことになってしまいそうで、ちょっと心配だ。
ある意味タイムトラベル

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。