Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

カウンター対策に課題(12/16浦和対福岡)

2006-12-16 20:45:15 | 浦和レッズ
浦和は優勝祝賀疲れ、福岡はJ2降格で気落ちしている状態で迎えたこの試合なので、ベストパフォーマンスは期待できない試合でした。ただ、両チームには力の差ははっきりとありますから、悪い内容ながらも浦和が辛うじて逃げ切るという展開を予想していました。

ただ、狙い通りのサッカーをしたのは福岡の方でした。確かにチーム力で劣り、しかも主力の外国人のホベルトやアレックスは出場していません。入れ替え戦からメンバーを7人入れ替えており、普段出番の少ない選手にチャンスを与えた試合でした。しかし、そんなメンバーにも、代行監督の沖野等監督は戦術を徹底させていました。

それは、6人で守り、真ん中を固めてサイドから攻めるというプランでした。ワシントンは密集地帯でも強引にこじ開けようとしてきますから、そこにCBの2枚だけでなく、ダブルボランチまで参加させ、いくら仕掛けても取られるという展開に持ち込もうとしました。また、サイド狙いのカウンターも機能しました。

要注意人物に挙げた、左MFの古賀誠史には、浦和は右ストッパーの内舘がマークする方針だったようですが、内舘が前に出ているタイミングなどをうまくはかって何本もクロスを上げられました。それでも、点にならなかったのは、福岡の前線の決定力不足に尽きます。

対する浦和は、ボールが持てる展開で安心してしまったのか、最後の崩しのパスがミスになってなかなか決定機がつかめませんでした。支配率だけは高くても、浦和に何本も決定機があった展開ではなく、当然の延長戦に持ち込まれてしまいました。

延長戦に入って、試合は打ち合いの印象を受けました。両チームビッグチャンスがある展開になると、決定力は浦和の方が上です。相馬のクロスにワシントンがポストプレーを見せて、ポンテのシュートで勝ち越すと、あとはDFを一人減らした福岡を浦和が圧倒的に攻め立てるという展開で、試合内容と結果が一致しない3-0でした。

しかし、このままでは磐田相手には苦しいです。特にワシントンをフォローする2枚のトップ下がどんどんシュートを打ってやらないと、キープできるのに点だけが取れないという苛立つ展開になってしまいます。パレードを負けて迎えるという、最悪の事態を免れたのは良かったですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする