Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

韓国対ブラジル前半

2022-06-04 21:45:43 | ワールドサッカー
DAZNで、ブラジル代表の親善試合の韓国戦の映像が手に入りました。ブラジル代表を見るのは久しぶりですが、ベテランのダニ・アウベス(右SB)、チアゴシウバ(CB)もスタメンに名を連ねています。結果の5-1ブラジル勝利は知っていて見ましたが、ブラジル代表がなぜ強いか、前半戦だけ見た印象では意外な理由でした。

それは、組織的なプレスによる高い位置からの回収です。どうしても、サイドを押し込まれる韓国はクロスをCBがクリアする展開が続きますが、そのセカンドボールは一旦は韓国MFに収まります。しかし、そこからの攻めはほとんどさせてもらえませんでした。アンカーのカゼミーロやボランチのフレッジを中心に、韓国MFからいとも簡単にボールを奪って、二次攻撃、三次攻撃につなげることができました。

もちろん、ブラジル代表といえど時折パスミスはあります。しかし、そのパスを韓国がカットして攻めに出ようとすると、ブラジルの応対は正確でまた奪い返されます。それを実現する、中盤でのプレスが、現在FIFAランキングトップのブラジルの強さではと、映像を見る限りでは感じます。また、ブラジルの強さは攻撃陣にもあります。

一見派手なネイマールのドリブルに注目が行きがちですが、その前に右SBダニ・アウベス、左SBアレックス・サンドロからの仕掛けがあることでネイマールの個人技を出しやすくしています。早めにクロスを入れるダニ・アウベス、ドリブルで一人抜きに行くアレックス・サンドロと、持ち味は両者で違いますが、SBが攻撃に行けることもブラジルの強さです。

このチームに弱点などないようにも思えますが、挙げるとするならCBのスピードです。韓国の右サイドの崩しから、元ガンバ大阪FWファン・ウィジョがチアゴシウバに体半分出てシュートを決めています。上手いけれどスピードという意味ではそれほどではない、そんな印象を持っています。

結果的には、VARの結果PKになり、そのPKをネイマールが決めたことで、前半はブラジルが2-1のリードで折り返しています。後半、どういう展開になったかは、明日映像を見られればチェックしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリウム・ギガンチウム

2022-06-04 19:32:54 | 埼玉
毎月一回ペースで出てくる森林公園ネタですが、今日は写真のネギ坊主でもある「アリウム・ギガンチウム」の紫色の花が見頃を迎えていました。ウルトラマンに出てきそうな未来都市のような雰囲気で、彼岸花と並んで不思議な形状の花ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする