近い将来、私もお世話になりそうな気がする機器は、
p.134 「ワイヤレスイヤホン型の集音器」
雑踏の中での会話やテレビの音がクリアに聞こえる
だけでなく、スマートフォンで音楽や動画を楽しむときにも
使えておすすめです。
またiPhoneに入っているライブリスニング機能とワイヤレス
イヤホンの「Air Pods」などを組み合わせると、
スマートフォンが集めた音を大きく聞くことができます。
p.135 これも、騒がしいところで話し声を聞き取る時には
便利に使えます。テレビの前にスマートフォンを置いて離れた
キッチンで音を聞くといったこともできます。パソコンの音を
拡大して聞くBluetoothという通信形式のスピーカーも使っていて
助かっています。
p.141 お薬アラーム
白内障の手術をした後、抗生剤、炎症止め、感染予防など
数種類の目薬や軟膏を一日3回使わなければいけません。
それも、一つさしたら5分開けて次をさすので忙しいと
つい混乱しそうになります。そんな時役に立ったのが
時刻を何回も設定できるアラームでした。
8時30分に「赤いキャップの目薬」35分「青いキャップの
目薬」、40分に「紫のキャップの軟膏」と、その時間に
アラームが鳴って教えてくれるのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます