自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

Anatomy Apron

2016-04-23 11:18:55 | 自力整体


4/20に書いた<Body Map>の小道具を作っています。

自力整体のナビゲータは色々工夫して、カレンダーの裏紙などに骨格図を書き、
骨盤から背骨に繋がる大腰筋や腸骨筋を色染めしたり、
背骨のS字カーブを理解してもらうよう、側面図を作ったりして、努力しています。

私は自分のアイデアで、
黒いエプロンを作り(正確には友人がミシン仕事を仕上げてくれました)、
ホックで貼りつけたポケットを外すと、骨盤が現れる仕掛けにしました。

ポケットには、様々な筋肉や脛骨、腓骨などを入れておき、
適宜取り出しては、説明に使うつもりです。

ともするとグロテスクになりがちな骸骨(骨格図)ですが、
シェア奥沢の仲間や散歩仲間のアドバイスや協力を得て、
ユーモアと美的センスを備えたエプロンに近づきつつあります。

完璧に出来上がったらブログにアップしますので、乞う・ご期待!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 崖上り姫 | トップ | 関東ナビ 交流会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自力整体」カテゴリの最新記事