草むらで、彼岸花(ヒガンバナ、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草)が薄日を浴びていた。爽やかな風が吹いてくると、エノコログサ(別名、ネコジャラシ)などの花穂がヒガンバナの周りで揺れた。この有様を眺めているうちに、草むらの雑草とヒガンバナの組み合わせによる新鮮な色彩感に、撮り手は次第に引き寄せられた。多分、子供の頃、しびとばな(死人花)、ゆうれいばな(幽霊花)、すてごばな(捨子花)など、今では使われていないような別名を大人から聞いて、この花に言い知れぬ妖しさを感じた記憶が残っているためだろうか。
別名、マンジュシャゲ(曼珠沙華)は赤い花を表す梵語とのこと(花の大歳事記、角川書店)。このものには地方によって様々な名がある(山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花、山と渓谷社)。
*****
9月15日、桐生市にて。EF 70-200 mm F2.8L (開放絞り)、EOS 6D。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます