こつなぎの写真ノート

身近な自然の彩りを楽しみながら

春の花、アラカルト(その1)、2020年3月

2020-03-31 | 

今日はしっとりとした雨が降っている。今月下旬から来月下旬においてサクラ(桜)にかかる雨は「花の雨」と呼ばれるとのことである。しかし、暖かくなるのを待って開く庭や山の花々には、やわらかな日差しが似合う。

 

「ヒシカライト(菱唐糸)」 江戸時代中期に創りだされた椿の園芸種である。関西の名花として知られている。高さ15 cmほどの挿し木からスタートしたものが、今年は優しい色と質感を持つ花を、次々と開くようになった。

 

 

「プルモナリア ブルー・エンサイン」 通りがかりの人々から、初めてみる花だと言われる。

 

近くの山でも、スミレなどの花が咲き始めた。

「エイザンスミレ(別名、エゾスミレ)」 土砂が崩れそうな斜面で咲いていた。

 

「ヤマルリソウ」 雨が止んだときに、見たい花である。

 

「カタクリ」 大部分の花は終わりに近づいているときに見つけると、蕾が開きはじめた姿は何とも新鮮で魅力的である。

 

*****

撮影、3月30日。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒトリシズカ)
2020-04-01 03:20:23
ツバキの「ヒシカライト(菱唐糸)」は花弁が多く、美しい花です。

エイザンスミレが咲き始め、カタクリの花も開花し始めて、春本番になっています。
返信する
菱唐糸 (kotsunagi567)
2020-04-01 20:54:56
ヒトリシズカさん、こんばんは。
花は全体として菱形に近づきます。花びらの色と質感には、名花と言われるに値するものが
あります。しかし、花が全く咲かないこともありましたので、果たして花が咲くように
なるのだろうかと、しびれを切らすこともありました。
エイザンスミレなどを見ると、確かに春の訪れを感じます。
コメント、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿