goo blog サービス終了のお知らせ 

こつなぎの写真ノート

身近な自然の彩りを楽しみながら

雲の朝焼けと日の出を待つ (1月)

2025-02-03 | 朝景

当地では、昨日から青空が見えない寒い天気になっている。寒波襲来の影響は受けているためである。山に囲まれた街の住民として、午後になってからでもいいから太陽が周囲を温めてほしいと、わたくしは願っている。それにしても、昨日は冷たい雨、そして今日は寒さが厳しい曇りにて、最高気温は7℃程度であった。

アップした画像は先月上旬に撮った日の出前後の光景である。このときは、謡曲「高砂」の一節(君の恵みぞ有難き....)を思い浮かべながら庭のサザンカと共に、暖かい陽射しを享受した。

 

 

 

 

1月上旬、桐生市にて。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地球照を伴った三日月が枯木... | トップ | 彩雲、虹を伴って (2月) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (myheaven0909)
2025-02-03 22:54:23
美しいですね。
太陽の光が眩しくて、泣けてきます。

くぁんみぃ♡
返信する
太陽の光 (こつなぎ)
2025-02-04 20:13:22
くぁんみぃ♡さん、こんばんは。
このときは、自分なりの美の世界に身を置いたような気分で陽射しを浴びました。
くぁんみぃ♡さんに、その思いが届きましたことを嬉しく思っています。
暖かいコメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

朝景」カテゴリの最新記事