間もなく平年並みの気温になると予報されているが、当地では先週後半から夜間での冷え込みが厳しい状態になっている。今朝は日の出前後において、周囲の山並みがうっすらと雪化粧をしていた。
日の出前において、薄い雲が周囲の山並みに漂っていた。雪化粧で冷やされて逆転層が生じたためである。その雲が幾分か赤く染まってから、陽射しが山並みでの雪化粧に届いた。
枯木立で覆われ色彩感の乏しい山並みにおいて、雪化粧が次第に朝日で照らし出される風景は、今冬初めてのものとして印象的であった。
山城跡での雪化粧、約2時間後には消えたが。左奥の山頂は鳴神山(980 m)である。
枯木立(冬木立)での雪化粧は陽射しでひときわ個性的になった。
9日6ー7時頃、桐生市にて、撮影でのホワイトバランス:太陽光(昼光色)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます