こつなぎの写真ノート

身近な自然の彩りを楽しみながら

赤城山散策、おとぎの森(オトギの森)、2015年6月

2015-06-10 | 赤城山

赤城山の南面に、おとぎの森(オトギの森)と呼ばれるとスポットがある。先週土曜日、私達は小沼からオトギの森まで周回してみた。道は小沼の水門(南側)先でで沢沿いコースと山中コースに分岐している。沢は、小沼を水源とする流れ(粕川)が火山性堆積層を浸食して生じた深い谷になっている。

 


木漏れ日の光景を眺めながら、私達は沢沿いの笹が多い道を歩いた。



森に近づくにつれて滝の音が響いてきた。沢の流れが別の崩壊地に落下する地点に、小滝と呼ばれる滝がある。前夜の降雨で、落下する水量はかなり多くなっていた。余談ながら、これほどまでに水量が多い小滝の画像を、私はインターネットでヒットしたことがない。

 

森の名は、木々の枝振りがお伽の風景を思わせるかのように変化していることに由来するらしい。確かに、森にはミズナラの大木が多く、それらの樹形は多様で面白い。

 

 

森とその周辺にはツツジが多い。しかし、森の中ではヤマツツジの花が少しばかり咲いているに過ぎなかった。今年はシロヤシオの花付きが良くない。

 

森の端は急な斜面になっている。銚子の伽藍があるからだ。伽藍は沢の流れが岩を浸食してできた地形である。今は緑の季節、森から見ようとしても、険しい岩壁の大部分は木々の葉で隠されている。

 

しかし、伽藍の先には関東平野とその奥の秩父山地の展望が広がる。緑に覆われた伽藍と青みを帯びた遠景との対比によって、あたかも出口の扉が開かれたときのような開放感を、私達は味わった。


奥秩父連山は雲で覆われていたが、武甲山(秩父市、石灰岩採掘地)を確認することはできた。 ちなみに、森と武甲山は約80 kmほど離れている。

 

森の中での案内板や説明板

 

 
なぜ、この説明板が立てられているのであろうか。

 

帰路(森から小沼)では山中コースを辿った。

 

このコースでは、随所でヤマツツジの花が木漏れ日を受けていた。

 

*****

6月6日午後12-15時。小沼  → 小滝 → おとぎの森(下る)。おとぎの森 →(作業道跡)→ 小沼(登る)。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (でん)
2015-06-10 09:18:14
ほんとですね、こんなに水量のある小滝は見たことがありません。
この時期は田んぼに水が必要なので小沼の水門を開けているのではないでしょうか?
返信する
Unknown (kotsunagi567)
2015-06-10 12:53:38
でんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
赤城山の沢に詳しい、でんさんも見たことがありませんでしたか。
水門付近の流れの音が大きめでしたので、水門は開けられていたようですが、
前夜の降雨量も多かったようです。
いづれにしても、水量が多い小滝はそれなりに見応えがあるものでした。




返信する
お元気ですね~ (写師    セン)
2015-06-12 09:36:43
毎回、良くUPされていますね! 驚きです。

セン,行く気はあるのですが根性が失せ始めています。

別にやる事があり、そちらが忙しく,締切りに追われています。
15日過ぎは朔月で草津も行きたいし、湯の丸もいいな
でも締切が・・・・・・根性無しになりつつあります。

南面のサルから銚子を攻めてみたいね。
返信する
ありがとうございます (kotsunagi567)
2015-06-12 10:24:30
写師 センさん、おはようございます。
書くことは調べることでもあると思いながら、なんとか記事の更新をしています。
締め切りに追われているとのこと、羨ましく思います。
当方もかつてはそのような生活を送っていましたが、この頃は締め切り日と
縁遠くなり始めました。

草津白根山、湯の丸高原は展望(天体)と花の季節になりますね。
銚子の伽藍は面白いスポットですが、この時も同行者(家内)から
そこまで行くことにストップをかけられてしまいました。

返信する
銚子 (写師    セン)
2015-06-13 10:49:39
余り猛暑中は赤城も大変かなと・・・!
おおサルの小屋から 横引き尾根
銚子の伽藍が観たく、思案中です
所要5時間強 との事
早朝に出れば昼には戻れるか?
と予定しています。
暑い時に歩くのが嫌ですから!
返信する
再度、ありがとうございます (kotsunagi567)
2015-06-13 11:27:01
写師 センさん、おはようございます。
再度、コメントをお寄せいただきありがとうございます。
面白いルートでの歩きを計画されていますね。
ベテランのセンさんにご一緒したいところですが、
都合によりできそうにもありません。たいへん残念です。
記事のアップを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿