メキシコ デイ1

2008-03-01 15:52:17 | WRC・ERC・Dakar Vol.1




         Corona Rally Mexico


    本格的にドライグラベルに突入です。

    マシンの性能差が出そうです。

    ムースタイヤが使えない今年は、

    1分のリードでも、パンク一発逆転です。

    どんなドラマが起るでしょうか?  テキーラ!!

  



    





    シェイクダウン中にエンジン交換?

    5分のペナルティ!!

    えっ?

    元のエンジンに戻す?

    おいおい、どうしたシトロエン!!

    ローブ、、、大丈夫か?!



    そのシェイクダウンでの最速は、ペタやんでした。



    LEG1

    SS1 SS4 22.96km
    SS2 SS5 23.83km
    SS3 SS6 18.87km
    SS7 SS8  2.21km  スーパーSS


    SS1はスウェーデンノ初優勝の勢いでラトバラがベスト。
    後金、爺ガリが続き、ローブ、ヒルボネン、
    様子を見ているのか?先頭スタートの方が有利なのか?

    SS2はローブ、爺、ラト、後金、ヒルボ
    SS3もローブ、ラト、後金、ヒルボ、
    SS4、ペタやんがベスト、ラト、後金、ローブ、

    ここで、総合6位につけていた、SX4のPG!
    エンジントラブルでリタイヤ、
    SS1から5分以上送れた、ガルデもリタイヤ、
    ともに、ヘッドガスケット抜けのオーバーヒート、
    モンテ、スウェディシュ、メキシコ、
    3戦連続、同じトラブル。
    好スタートの爺ガリもトラブルでリタイヤ
    ソルドも5分、レグリタイヤか?

    SS5、ラトバラがベスト、ローブ、後金、ぺ、
    SS6、ラトバラ、ローブ、後金、

    SS7ぺ、ロー、SS8ロー、兄、ペ、

   
    ということで、Day1は、ラトバラが首位。
    こらぁ~、ブレイクしちゃうんでしょうかぁ~?

    2位は、+9.6でローブ、SS1本で逆転n可能性あり。
    ここは、執念燃やすでしょ!

    3位、+22.4の後金損、逆転ありえまっせ!
    走らないインプでがんばってるじゃないの!

    4位、ペタやん、5位、ヒルボネン、は1分以上。
    ペタやんはいいとして、どうしたヒルボネン?

    
    Day2の展開が読めません。

    3位までは、逆転可能ですが、ラトバラとの差は、
    じわじわ差が広がってます。
    これが、広がるのか縮まるのか?

    上位陣、パンクで脱落があるのか?

    ラトバラに2勝目を許すのか?

    ヒルボネンは、沈没するのか?

    ローブはペナルティはどうなるのか?

    今年のチャンプ争い、黄色信号?