僕さぁー

2008-03-24 19:24:04 | くるま



        
           コタツで、みかん♪
        



        




    
    子供の頃は、みかんが売れてました。

    収穫したみかんは、サイズ別に選別します。

    LL、L、M、S、とあるんですが、

    ちょうど金魚すくいのような、針金で作ったもので通します。

    全部じゃなくて、ちょっとわからないときだけ、

    あとは、やってれば、見ただけでだいたいわかります。

    でも、たくさん見てると、わからなくなってきますから、、、

    
    優品、良品、キズ物にも別けます。
    
    キズ物は、缶詰、ジュース、です。

    味は、こっちの方がおいしいんですけどね。

    見かけがわるいと、安くなってしまうので、、、


    選果するとコンテナに入れて、地区の集果場に運びます。

    車ごと、秤に載って、計量します。

    そして下ろすと、空のコンテナを同じ数積んで、

    もう一度計量です。


    その地区の集果場から、大きな工場に運びます。

    そこで、選別や、ワックスがけが行われます。

    そこに運ぶのが、マツダ・ボクサー!

    荷台がへし曲がるくらい積み込みます。

    4トン半ですが、完全に積載オーバーです。

    走るのも、う~んう~んと唸ってました。


    リアス式の海岸は、道幅は狭く、

    コーナーと、アップダウンの連続。

    場所によっては、崖っぷちを走ります。

    50m下の海岸に転落してしまったことがありました。



    キャビンの両サイドが、視認性向上のために

    ガラスになっていました。

    今では、普通ですが、ボクサーが最初だったと思います。