松山城 豪雨被害

2024-09-14 14:14:14 | 松山城 ₂₀₂₂ 🆙




二の門東塀 狭間 から見た 本壇 東側

でしたが…




ここが 7月の 豪雨で 崩れた箇所です



位置的には こんな感じ





松山城 本壇 連立式天守

〇 一の門
〇 二の門
  ★   狭間 外庭



新聞社のヘリからの写真




艮門艮櫓 すぐ傍

本丸石垣 すぐ下




もうちょっと 上空から



🔺 リフト ロープウェイ  .



表層崩壊
根こそぎ 崩れてますね
土砂の量も 多いですね

本丸広場には 深さ40mの井戸があります
もともと 谷だった所を 井戸を残して
埋めて 広場にしたとか

崩れた土砂が 方向を変えていますが
元々の 谷伝いに流れ落ちたのかも

予防も 難しく
補修も 難しい

市街地の 平山城 は コワイ
城山に 近づかないことでしょうが
昔から住んでる人は これまた深刻


ここだけではなく 城山隣接する建物ありますね
高層ビルの 1階に住んでる人は
これから雨が降ると気が気じゃないですよ

木があるからといって 安心できませんね

堀があれば 良かったのでしょうがね~
そうは言ってもですね…


こういう所って 他所にも ありそうです
土地を求めて ついつい 急傾斜地区に
迫ってしまいます
土地を売るのも 規制が 必要かもですね

造成地は 心配も多いです
昔から住んでる人に 尋ねることもできませしね
土砂崩れ 河川氾濫 風当り

地震 台風 洪水
自然災害 多発の日本列島
国が 本腰入れて 防災 取り組まなきゃ
いけないんじゃないでしょうかね~
災害発生して 自衛隊任せに なってます

避難所で 先が見えない
米が無くて 不安な生活


そんなの 知らん顔の 赤坂の料亭ですもんね~







松山城 一の門 ‣ 二の門

2024-09-14 04:44:44 | 松山城 ₂₀₂₂ 🆙



本壇入り口 正面 南から進み

右奥 東側に 一の門





🔻 三の門南櫓      
    .



きれいな石積みに ぴったり くっついてます




                    一の門南櫓土台 🔻



門は 奥まっているので

一の門南櫓の土台で 正面からは 見えません






立派な 現存門



一の門の中は 枡形


                        🔺
                        潜り戸 




現存扉 だったら 200年






金属は 現存でしょうが

木材は どうなんでしょう?
大きな柱とかは 腐食に耐えられるかも
でも 細い桟とか 板は どうでしょう







こらもう 現存
閂棒も ぽい




乳金





板の木目が いい感じ




                 加工跡 🔻
🔻        .



和釘







錠前






南蛮渡来…南京錠?






BullDog 南京錠

現在も あるようですが
これは 古いですね
それでも 戦前くらいでしょうかね~
でも 一見 江戸っぽく 見えるであります。




門を入りますと






右側に 階段が 設置されています
が 規制されていないので こっち上がります
ピッチが 細かくて 歩きにくいのなんの…
袴と草履なら 合いそうです



石段 左手 三の門南櫓台 南面




詰石を 極力使わず きれいに積まれてます

面も 揃ってますね~ スバラシイ




反対側

一の門東塀

                      🔺
                     一の門南櫓入口へ

残念ながら 雁木には 上がれず

東塀には 武者走りがあり 狭間から迎撃




外から…ここです





本壇前

かなり高い位置にあります



一の門桝形



一の門南櫓         小天守        三の門南櫓

              🔺
              一の門


一の門内の石段を上がり 枡形から 振り返る
後ろは 二の門南櫓があり
360度 狙われる 居心地の悪い 場所




一の門南櫓



200年物 現存雁木
すごい きっちり切られた 石段です

立入禁止

今までは これで 充分だったが
最近は 守れない 無視する者が 増えている
もっと 激しい 表示にしないと…



一の門南櫓 三つ葉葵




右三つ巴の丸瓦

左に廻っているようだが 右です
丸瓦は すべて これのようです



小天守 鯱






一の門を 東 へ入ると

二の門は 西 に直角に




🔺             🔺            🔺
三の門南櫓           二の門          二の門南櫓









ここも 右側に 新設の階段
石段を 傷つけずに 手摺を設置してます

場所によると
何百年もの 神社仏閣の 石段の石に
穴を開けて 取り付けられてますが
あれ見ると 泣きたくなります







ここも 規制されてないので 現存石段 上ります

小さめの 潜り戸の上は 細かい造りになってます
が、忍者なら 楽に抜けれそうですが…?





引きが無いので 新しい階段から ステンレスの手摺が







二の門場内側  天守外曲輪が 外庭 見えます




🔺                  .
腐りやすい 柱の下部も  鉄で耐防態万全        .





二の門 入りますと

左手に





天守

なんですが…
大天守なのに
疑ってしまいそうな 低さ

ここまで 幕府に 配慮したんですね…








〇 現在地

マップ お借りしました

ここまで 通ってきた ルート
これから 内庭に行く ルート




二の門東塀 の 狭間




本壇東側 本丸


本丸石垣の外が
今年の豪雨で 崩れた 方面です








現存建物
復元建物