論争の天守閣
ジオラマではしっかり存在
🔺 🔺 .
鉄砲櫓 鉄砲虎口門 .
桐の木坂 鉄砲坂 鉄砲虎口 武具櫓跡 から
埋門 通り 中庭に 入ります
上のジオラマ写真の ⇧ 位置です
向こう正面には 本来ならば 鉄御門への続櫓があった
中庭に 入りました
向こう側が 北になります
右奥が 鉄御門です
門が見えるよう 左へ
🔻
もうちょっと 左へ
△
オッサン
春には 向こうからも 入れませんでした
降りるときは 向こうに行きましょ
右手の 天守台 見てみましょう
関ケ原後ですが 急拵えだったのでしょうか
中庭だからでしょうか
切り揃えられた 石ではありません
天守台は 四方とも こんな感じですが…
大天守 入り口
埋門 △
埋門 入って 左に見学通路の階段があります
この写真の 右側 👉
なんですが 人が多くて 撮れませんでした
その階段を 上がった所から 中庭…
⇧ ⇧ .
櫓台 出入口 .
鉄御門を 上がってくる人が居るの位置は 門内です
上がって 直角折れで 門出入口
大天守入口
そこに つながる通路の下が 埋門
ジオラマでは
多聞櫓で つながっていたようですね
埋門上の通路
上から覗きますと
門内側 門外側
.
通路 埋門の外側に ちょっとした 展望所
松の木坂 裏御門 本丸
↙ 桐の木坂 鉄砲坂 多門櫓台 .
表御門は こっち 👉
松の木坂御門 .
鉄砲坂 .
ずーーっと 来まして
👇
虎口 鉄砲櫓
鉄砲坂上がる時に 見上げていた 展望台
上から見ると こんな感じ
鉄砲虎口は 木で よく見えませんが
鉄砲櫓
⇧ 虎口門 .
そして 多門櫓台 中庭から 上がる階段
コンクリ基礎で 固定してますね
あくまでも 天守台は そのまま
そのまま
いい工法ですね
埋門上通り 大天守へ 行きましょ
⇧ .
入り口 左の角
入り口 左手 北側の石垣 内側
右に 振り向いて
入り口 右手の 内側角
穴太衆?
入り口から見た 天守閣地階
.
左手 北側 南側 右手
基礎石が 残っていたということは
天守が 建っていたんでしょうかね
南側の 内側
天守復元 なんて 企ててるようですが
もし 建てるとなると
耐震構造にするために
ここに 杭を 何十本も 打込んで
建物全体を 浮かす工法でしょうね
熊本城みたいに…
天守閣 建てるのに 天守台壊す
みたいに 感じちゃいますが…
北側の 内側
天守地階から 1階へは どこかに 階段があったわけですが
それは はっきりしていないようです
見学通路から 上がります
最後の階段 振り向いて…
大天守へは ここからだけです