福岡城 むかし探訪館

2025-01-11 11:11:11 | 福岡城 ₂₀₂₄ 春・秋 🆕









東御門から 右手に 平和台球場跡
真っ直ぐ北に 行きますと


おやおや 見慣れた 兜!

ふくおか官兵衛くん

長政くん は こちら採用ですか


元寇 750年 こちらも 気になる


                     .

ビジターセンター
福岡城むかし探訪館
入館無料で
御城印 スタンプはここです


春には くたびれて スルーしたので
入館することにしました
受付で 撮影OKか 確認しました


いきなり

私の怖いもの ベスト3の1つ からです






先端恐怖症

特に ガラス片 

包丁は 平気で研ぎますが
刀剣は 兵器なのでコワイ

あと2つは… 高い所と まんじゅう
最近は 餅が 最強に怖いですが







これは 言わずと知れた 官兵衛





これを 見るたびに 思い出すのが
「はちかづき」
小学校1年の時の紙芝居です
なんですが 大人になって疑問に思うこと
木製の「はち」も 鉢 なんですよね
昔は 金属製だったんでしょうが
金属製の鉢は見たことありません
遣唐使の頃のことでしょうか
となると
鋳鉄になるでしょうが
そんなもん あるのでしょうかね

植木鉢 金魚鉢 火鉢 擂鉢 丼鉢

鉢巻


あっ  底抜け 脱線ゲーム
ふる~


さて ジオラマ で 振り返ります


🐭
明治通り

赤坂通り
🐎


この日は 赤坂通りから 登城

したわけですが…


           北         天守

                         武具櫓

🔺
南二の丸

白枠  西側 現存する多聞櫓      
      黄枠  南側 今は無い 多聞櫓 南東隅櫓


    右上 黄枠は 二階建ての多聞櫓だった 武具櫓
左下 黄枠は 追廻橋渡った 追廻御門 


現存多聞櫓の下を通り 桐の木坂御門を抜け
鉄砲坂を上がり 虎口 門を抜け 武具櫓跡へ

そこから
天守台西側  埋門 天守台 鉄御門へ




赤枠 気になる箇所

大天守から 中天守へ 行けたのか どうか?
行けないのなら この屋根は 要らない
あるということは 行けたのだと思う
が 行き来が便利な反面 防衛面では欠点となる



🔺               .
     鉄砲櫓門(仮称)                  .
                         
                         ここのこと
繋がっていそう
天守台石垣には 細工は無かったから
中天守二階に 階段で上がって 大天守武者走りへ
そこには 鉄扉 だったと思う


① 埋門
    ② 鉄御門出入口





西側

東側 鉄御門入口 撮り損なった


御門見てみましょ


↑ 東御門へ                      .


今回 本丸裏御門 行きませんでした
松の木坂御門跡も 行きませんでした





春には 松之木坂から 松の木坂御門跡を 通ったのですが
左手から坂を上って
左手の 櫓台と 右の石垣しかないもので
最初 門跡と わからなかった
真っ直ぐ坂を 道なりに通過しそうになって

まてまて なんなんだ この櫓台は… と気が付いた

櫓は仕方ないが
折れて 門 折れて 石段
残っていたならな~




本丸表御門

                          天守 👉


👈 扇坂御門                           .

ここは 石段が残ってましたね



扇坂御門




ここの 扇の石段が

やたらきれいになってました




東御門





ここの 石段が…坂になってました





きれいな 舗装の 坂道に…





城内に入る 三つの橋を 見ましょ



追廻橋




※ 追廻御門

搦手門

赤坂通りから 現在の橋を渡って
多聞櫓の下に 直行しましたが

元々の 橋周辺は 残っていません
西の端の 大濠 元々入り江 からの
木橋を渡ると 追廻御門




下之橋




大手門

現在 門櫓が復元
春には 行きました
明治通り 大濠公園側




もともと 中央は 木橋
渡っての 枡形

木橋は残っていません



上之橋



こちらも 明治通り側
大濠公園から 遠い方





ここは 折れ折れ折れ折れ折れ しなくて

 橋も 車が通れる 土橋になって

一回 折れの ショートカットで入れます

平和台球場ができた時に したのでしょう


3か所とも 木橋 でした





福岡城 表 扇坂 東御門

2025-01-11 01:11:25 | 福岡城 ₂₀₂₄ 春・秋 🆕







表御門

石段を下りた所の 右端
門柱の礎石だと思いますが




▽ ▽ ▽  これは 公園化の時に 敷設したもの



扉を開けて その後ろ(門内側)の 柱
でしょうね


門前 には 排水溝でしょう
     🔻



ここが 門の敷居でしょう







門前の 段
🔻


これは もともとの 石でしょう








門前で…外国人若者たち




表御門 二の丸側 櫓台




あまり 算木には拘らない 角の積み方





丁寧に 角石を 切った感じがしません






表御門にしては 少々 粗雑?



とはいえ 大きいです



ここに 門櫓






⇧ こう見ると ちゃんと 角 積んでます    . 
あたりまえだだ




門内 石段 上がると 本丸





空が おもしろいので 補正







福岡空港 近いですからねぇ





どんな御門だったのでしょう…
資料が残っているなら
こっち先に 復元とか?
それじゃ~ 納得できないのでしょうねぇ~






表御門 これにて ラストショット



扇坂御門へ




ここは ショックです





 なんで 公園に しちゃったのでしょう?
だれも 反対しなかったのでしょうか…



🔻 いい食違い なんですが        .



公園の階段


興ざめ





元々の扇坂が残っていないのなら
それっぽく造るよりは いいのかも?

贋作になるしね




そんなこと言ってたら
現存以外は すべて そうなりますが…
こういうの見ると
天守再建も 心配ですね
小倉とか 唐津とかと 同じになってしまいます


すばらしい 食い違い虎口





扇坂 下りた所に 門



振り返って

ここに 門





この位置だと 門前です

はぁ~


気をとり直して 東御門へ





福岡国際マラソン スタートゴール
平和台陸上競技場
福岡城内 三の丸 です






扇坂御門から 東に 行きます

扇坂御門までは 二の丸

出ますと 東二の丸 になります



👈 東御門              . 



城内側は 坂です…今は




左に折れて 門



                          球技場 👉



門は 左に折れて 現坂と平行に ありました



⇩  門櫓                .
△                     .

ここは もともとは 石段 でした



坂より高い…元々の高さの 球技場側から


△ △ △                  .

石垣の下部 斜めのライン

ここが 石段の 傾斜だと思います



食違いになってる ここに門



垣根の間から…

通宝 通報されないうちに 下ります

 

ここに 門櫓     .
▽             ▽     . 




門前も 石段です チラッと見えてます






落ち葉と 石垣








昨春の記事


礎石あり 鏡石あり

この辺は すごくいい感じです