紅葉の臥龍山荘 突然に 💔📮

2025-01-21 21:21:21 | 大洲城 ₂₀₂₂₋₂₄ +臥龍山荘 🆕







                                   苧綿櫓
                                  🔻



肱川橋の 下流側に 大洲城があります

橋を渡ったのですが これから 上流側に行きます



            ⇩





国道沿いを 右に行って 横断し 左回りに
黄葉の イチョウの木を目指して 行きます




この杜は 大洲神社

左側から 廻って 向こう側です
⇩                       .





まだ 街の駅あさもや は 開いてないので

休憩せずに 行きます

朝靄の中の 紅葉が撮れそうです




     ⇧

見えてきました


大洲神社の 石段



⇧ 昭和燈 というらしい 珍しい


御神燈は

赤い蛇の目





ここは 上らず

一つ手前の路地を

👈  折れます



明治の家並みの通りを行きます




古民家の酒屋

酒乃さわだ 小倉邸


興味深い コレクションが…



揃って 映り込んでしまった



向かいは 古民家ホテル





向かい

酒屋さんの隣は

古民家カフェ






暖簾がいいですね~


この通り 左に折れると おはなはん通り
あるのですが、、
9月に 通ったので まっすぐ行きますと








突然に 赤い郵便ポスト


有名スポット






なんだそうです


これが





スケールさんは 何のことだかわからず…

突然に  よりも  筑前煮


ここを 右に折れて 川の方へ 行きますと






目指してた イチョウの木まで 来ました

なんと この後 
外国の団体さんに 長時間占拠されました



人が入らないように





肱川 この辺 9月に舟で通りました






露出間違いではなくて

朝靄です

山は 真っ白で 何も見えません




それでも 地表面は 徐々に 晴れてきてます




臥龍山荘 入り口まで来ました






臥龍院 の 屋根






橙の カエデ

本来の紅葉じゃないのか…
こんな品種なのか…
赤くなるのかな…




文庫





ハナミズキ では、ないだろうか…

花の咲くころ また 来たいな~




臥龍院 入り口





山荘なんで 控えめな門です





そこがいいんですよね





紅葉も 撮れそうです


入る前に 蓬莱山 ちょっと 覗いてみます






👈 蓬莱山            臥龍院 👉





臥龍院 の 石垣


12月 1日 でしたが
紅葉は これから まだ見れますね
こんなだったかな~




📸 速報 謎の城 🏯

2025-01-21 06:24:52 | 📸 おさんぽ&日記 ₂₀₂₅ 🆕







柘榴


ずいぶん長いこと生きてきたが
まだ 1度も 漢字で 書いたことが無い
それどころか
まだ 1度も 食べたことも無い

子供の頃から 近所で見かけたが どうも
美味しそうに見えないのよね~

このまま 味を知らずに 死んじゃうのか?






先日 急用ができて 出かけた
用事を済まし 天気が良かったので
散歩した






住宅街の中のお庭 塀から 蝋梅


もとは こんな字か~

虫が くくく 囲メ レ=レ=レ

イヤイヤ 覚えても 役に立たないだろ








盆栽 するなら

蝋梅か 木瓜よ


と 常々 思っている





花は 意外に 豪華
確かに 蝋細工のような 花弁だし
蕾が 可愛い








住宅街を抜け 土手沿いに出る
天気は良いが 風が冷たい


いつも 見る 山の配置が 全く違う




⇧                        .

🌋 だった ぽいね

真ん中の 活火山は 噴気が出てる

死火山は 🐒 が占領している



線路沿いに 歩いていたら…




な  なに なに~~







線路のすぐ脇


ということは

かなり 知られているということか…






3層 3階 

2階に 千鳥破風 3階にも 破風


すぐ 後ろの家が 平屋


ってことは…

3層3階平屋建て?
ルフト付き?


白漆喰 ならぬ 白板張

窓は はめ殺し窓風







樋がある 天守は 珍しい

瓦は 平瓦
丸瓦に 拘ってほしかったなあ
雨漏りがするのだろう…

懸魚は無い



だあ~~






お 鬼瓦 が…




天守の 左には





納屋?

蔵としたら 簡単に 打ち破られる


そう言えば ずいぶん前に 
運転しながら チラ見だったが 車から見たような?
すっかり忘れていた








すぐ 隣の家


普通の 民家


もしかしたら 御殿かも?

関係ないとは 思えない…








スイカのような 丸い瓜

線路の金網に いくつも 残っていた



いや~ 楽しい 沿線散歩 だった