秋の国宝🏯攻 松江城 後編

昨秋 松江城天守入口 鉄門の前まででした
予定外の彦根城攻め 先にアップし 中断してました
春になったら 現存天守攻めしたいので
寒い時季に 終わらしてしまおう
さ
国宝天守 現存天守に 入りましょう
国宝天守 現存天守に 入りましょう


入口は 附櫓 鉄延板張り 大扉
ここから中は もちろん土足禁止
附櫓 地下1階

天守土台の中 独特の空気

附櫓 1階へ上がります
階段は 意外に幅があります

下段の方は 補修されてますね

見下ろします
地下は そんなに広くありません
米蔵としては 使ってなかった感じします



補修されてますね

鉄砲で狙いやすいように 内側が広い格子

一の門方向

鉄砲狭間みたい なんだけど…
だけど
下向きに開いているから ここからは
鉄砲は 撃てない
銃身を 下向けると 弾が 転がり出る!
か どうかは わからないが
火薬が 落ちてしまうのじゃなかったかな?
矢狭間は 縦長だし…
こんな 大きさの 石落としても
とすると
熱湯とか 💩 とか?

石落としは 床のほうじゃ?
なんか わからなくなってきてる…


天守台


附櫓1階は 桝形
受付があったの?
なんかもう 記憶が薄れてきてる…
柱もワクワクしちゃいます。
あれこれ勉強中につき、できるだけ多く撮って、思ったこと書き留めておこうと思ってます。
すぐ忘れちゃうし…
もう行くこともない可能性大ですし…