![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a8/dcd6f8d7a5e99ed1303a3452808b38f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/77/f36a811e079ce8e3fc2cbf5c48d9cabc.jpg)
⇧ 控え柱 一の門 二の門側 現存らしい ⇧
多くの観光客の中で 独り隅っこで
カメラを向ける 変なオッサーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/1203e7e763c9ccdfe15ae5b32c70e74b.jpg)
船で 一晩かけて やってきて
石垣ばかり 撮っている
ま 残り少ない 人生だし
好きにさせてほしい
が 何の役にも たちそうにないが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/64/b735d607e7a8c6027d6f09affaf3a6a7.jpg)
たいした写真でもないし
完全に自己満足の行為
あ~恥ずかしい
最近は 「 恥ずい 」 というのか?
会話では 使えそうにないな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/60589e79c5cee14f3944c2cbffef0760.jpg)
桜の花が満開の頃
必ず春の嵐がある
必ず春の嵐がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5c/06b83b155e247f6aafb83d062452caee.jpg)
たくさんの花を
受粉させるのに
嵐の時季に
満開になる
と いう説を聞いたことがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ae/5248eb4cfc3dcd477290070c7c5630e0.jpg)
この雁木 石段の石は 四百年ものなんだろうか
なかなか 味がある
と言っても 味見したわけではないが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/96e5d10a52d9a246bb1f991812168127.jpg)
カラーコーンはあるが スケール代わりに
二の門の 西堀側 桝形から見て左手
足元もよくないから 見る人はいないが
なかなか ジグソー 良いじゃないの
使っている石も そこそこ大きい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/73/eec43fab325da2ca8ad08595408988ed.jpg)
何 禁止?
抜き取り禁止!
てっぽう禁止!
入れ替え禁止!
持ち帰り禁止!
注 てっぽう とは お相撲さんが 平手で突くやつ
体育館の 柱と蟹 柱とかに 張り紙してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/e666fb29c84ee305d65058953a5d83de.jpg)
あ
花見シーズンで すみっこの 木の陰だから
立ち〇〇禁止?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/4af8221ecffb70abd9ca27019b3d532c.jpg)
楓
木風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/815d52e628ac3d445cd793cbde3e2540.jpg)
二の門 左すぐ脇
ジグソー すばらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/ac08f5c3c4ea502fe8770faaec8f2061.jpg)
間詰石
タテの ジグソー が 👍👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/e666fb29c84ee305d65058953a5d83de.jpg)
その 左
上まで ひとつの岩だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/4af8221ecffb70abd9ca27019b3d532c.jpg)
新緑がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/815d52e628ac3d445cd793cbde3e2540.jpg)
石垣 と 影
年の差
400年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/ac08f5c3c4ea502fe8770faaec8f2061.jpg)
普段 こんなのしつこく撮らないのだけど
この時 どうかしてた?
いつも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/71/4615fa61bfb26ab4f27a1677bf75ae84.jpg)
2024年の 桜
1620年の 石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cc/41cbb724c67910e82b7744b13f25681b.jpg)
楓の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a8/dcd6f8d7a5e99ed1303a3452808b38f2.jpg)
プロペラみたいなのじゃないね
普通に撮ったら こんな感じになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/a867af45e51a5aeea08dfedbc9fece90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9b/c9c47e161c33dccb81bd4d397ea85ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/68acae7d873e5eb535734299dd0f7327.jpg)
思わぬところで たくさん撮った
それでは 二の門 行ってみましょ
コンテストに応募しても良いくらい。
天守とか門ではなく、雁木、というところに詫び寂びを感じました。(ホンマかいな)
素敵な一枚です。
ありがとうございます。
作品には、あと+α、ひとつ足りないですね。
門を通る人に影が襲い掛かるような…とか
昔と違ってフイルム代要らないので、撮りたい放題撮ってますわ(汗゛