![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/871835445f4c9500070151c0fef8f1af.jpg)
豊後國 杵築城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/95/966f71026ac1fbed4ac253867189c1c3.jpg)
はっきりとした遺構はわからい
この段も 公園整備化されたもののでしょう
上がったところの塀も…
神社の鳥居辺りが 大手門ではなかったかと
狭い曲輪は何段かになっていたのが
現在の石段で上がってますが
往時は 細い道だったのではないでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/86/e5c2b24ac5acb308a923c4df5cc94c5b.jpg)
段を上がり 白壁の城内に入った感じで進むと
門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/2ea94e7db558f7ff06f234b319327580.jpg)
これ 何門?
と言いたい門
わからないけど 行くもん
どうも 本丸と二の丸の 門らしい
もちろん
模擬門
ではありますが あると城っぽくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/d4be043c6d2c9845e0881ceae45360f2.jpg)
門から 脇に道らしいもの発見
これらは 往時からのものの
可能性がありそう
門を通り 進むと
何とか跡 というのがいくつかある
いつの 木であろうか 老木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/eb/39c9586c05d488af013ebbf9dcfeb980.jpg)
🐉 🐗
夜になると 空に舞い上がり
庭を 駆け回る
夜来ることはないが 来たくないな
枯れてはなくて 新しい枝が出ている
他にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1b/c21d9a64d62f99cb907ae4714fff6031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/8697ded2822f8ef2b173852d8e75bcba.jpg)
上段の構え
庭園ぽい 通路の反対側の
石造物公園 と名付けられた区域
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/961e634f0198310854944171168d6ab1.jpg)
国東塔 などなど
一か所に こんなに 並んでるのはあまりない
統一性がなく 不自然に見える
公園整備の時に あちこちあったものを
集めたのかもしれない
いよいよ 天守
近づいてきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/51cbb147d1b193aa09b5f1a25e42bfae.jpg)
3層ですね
1層が 大きくて どっしりしてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/99dfb531ea26bc04042d687afbc1b04b.jpg)
どうでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/306f2075d99457f7d2e12c0e0aada539.jpg)
戦国の城じゃないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/26/abc7a5d6e5b8d545b2a7c863363e63b9.jpg)
1970年製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/1e6381db695dbc3128a5560a088bdf24.jpg)
天守台 二段?
大規模ではありません
下段は 古そうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます