法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

教育現場を一新して・・・

2007年07月22日 21時34分58秒 | 日乗

責任政党のトップの演説をテレビで聞いた。

例えばこんな具合に話していた。

①教育現場を一新しようと取り組んでいます。
 お父さんお母さんを尊敬し、お祖父さんお祖母さんを大事にし、地域にを大事にする      規範のある子どもを育てるために教育現場を一新します。

②年金も国民の皆さんが、安心できるようにしたいと思います。

etc

やってもらわなければいけないテーマではあります。
しかし、政権政党、責任政党が、戦後ずっと教育も年金も食い物にした反省が語られていません。

どうも、口先だけの公約を話しているように聞こえます。

いまの日本の現状は、政権政党・責任政党の責任、慚愧の念を語ってくれたらと思うのですが・・・・。

念のために。

私個人は、自分の考えで投票します。決して野党側についているわけでもありませんし、与党側についているつもりもありません。

馬鹿な頭で考えます。

ただ、責任政党の責任については、きちっと反省を述べてもらいたいと考えている次第です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする