お恥ずかしながら、人生のゴールが見えるようになってからの(手習い)です。(笑)
子どもの頃、若い頃に、しっかりと勉強しておけば良かったのですが…
ずっと悪筆で、劣等感をもってきました。
昨年の冬、先輩のUさんがご縁を作ってくれって、
月に二回・文京区内のお寺様に出かけています。
本日の課題は、
「仏の心は
不思議なものよ
眼には見えねど
話はできる」
良い言葉ですネー。
毎回、先生が課題を出してくれて、その場で書きます。
超初心者。老齢で、足腰はヨタヨタ。(笑)
緊張で、ガチガチの字ですねー。
どのような字に展開していくのか?
ボクの楽しみが、また、一つ増えました。
プロフィール
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 真聴(鈴木)新太郎/「親鸞和讃」学習会
- yo-サン/「親鸞和讃」学習会
- 真聴/行為的直観
- marco8080/行為的直観
- 真聴/シュトウットガルトからのお客さま
- oli/シュトウットガルトからのお客さま
- yo-サン/「南無阿弥陀仏」と「帰命無量寿覚」
- yo-サン/【落穂拾い】No461 462を更新
- baba/Zoomで「安穏なる時空」の実現!
- 真聴/「念ずれば花ひらく」
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo