法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

法姉の墓参&「願海庵」やさしい仏教塾

2016年07月01日 23時19分33秒 | 日乗

午後、法姉の墓参に出かけました。
法姉のことは、また書くことにしますが、スキルス胃がんで昨年7月に亡くなりました。
命終の2ヶ月前に緩和ケアー病院に入院。
「あなたは、私の緩和カウンセラーだからネ」と言われていましたので、
病院に通って、お話を聞かせてもらいました。
念仏者であった法姉は、ほんとうにしっかりとご自分の死を見つめて一日一日を大事にされていました。
ボクに、念仏者のお手本を見せてくれたのだと感受させてもらっています。

写真は、墓苑の一角のスナップ。
ナスが、植えられていました。
東京の墓苑ですね。(笑)

午後5時30分から、「願海庵」やさしい仏教塾。
ご参加は、6名(男性5名 女性1名)。
庵主の佐◇さん、鈴◇さん、赤◇さん、西◇さん、小◇さん、ボクでした。
高◇さん、山◇さん、広◇さん、の3名からご都合で欠席の連絡をいただきました。

先ず、お勤め。
『正信偈』草四句目下 読誦
三淘念仏・和讃六首引き
念仏・和讃のレッスン
楽談タイム
でした。

念仏・和讃のレッスンは、ボクがリードさせてもらいました。

皆さん、念仏・和讃の学びは、「願海庵」で初めての方々ですが、
声も大きく気持ちの良い発声です。
技術的なことは程々にして、気持ち良く発声することを大事にしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする