昔、江東区の小学校に勤めていました。
今は、ベイエリアの素敵な立地になっていますが、
当時は、やんちゃな子ども達が多い地域で、
女性の先生に手に負えないとのことで、若い男性の教師が集められました。
先輩の日◇さんは、図工専科。
子どもの教育には熱心でしたが、それ以外はマイペース。
ご自分の制作に集中して、銀座の画廊で個展を開催するようのお方でした。
昔は、ユニークな先生が多くいましたね。(笑)
今でしたら、すぐに問題になってしまうでしょう。
でも、その頃の先生は、授業と子ども達のことには熱心だったので、
子ども達や保護者からのクレームもありませんでした。
マア、良い時代だったのでしょうねー。
仕事が終わると良く飲んでいました。(笑)
先輩の日◇さん。
退職前に、大きな病気をして、その後は博多に移住。
年に数度上京します。
上京の折には、本八幡の「手打ちそば・一茶庵」でお喋りを楽しんでいます。
お互い歳を重ねましたが、昔話ができる間柄は楽しいですね。
プロフィール
カレンダー
最新記事
最新コメント
- marco8080/原発ゼロ!
- 真聴(鈴木)新太郎/「親鸞和讃」学習会
- yo-サン/「親鸞和讃」学習会
- 真聴/行為的直観
- marco8080/行為的直観
- 真聴/シュトウットガルトからのお客さま
- oli/シュトウットガルトからのお客さま
- yo-サン/「南無阿弥陀仏」と「帰命無量寿覚」
- yo-サン/【落穂拾い】No461 462を更新
- baba/Zoomで「安穏なる時空」の実現!
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo