昨晩は、毎週一回開催の、「歎異抄」うたと語り合いでした。
ご参加は、5名(女性1名 男性4名)でした。
学習会の内容は、以下の通りです。
①『四十八願 重誓偈』読誦
②『歎異抄 第十五章』音読
③ 語り合い
*長崎出身の本◆さん。91歳のお父上がお亡くなりなって通夜・葬儀で帰省していた由。
この数年、お父上と仏教について交流できた由。
「若い頃は父との対話も少なかったが、
一緒にお念仏ができるようになれて有り難いことです」と。
*音◆さんが、「三帖和讃」の国宝本・文明本・顕智本について報告をしてくれました。
*(わかる)と(ならう)。(論理)と(非論理)について交流しました。
親鸞さんも、道元さんも、「ならい」を大事にしていたように感じています。
④『高僧和讃』六首をうたいました。
→写真は、国宝の『高僧和讃』です。
最新の画像[もっと見る]
- 「後期高齢者の読書」 7時間前
- 道元さまの「利行(リギョウ)」 2日前
- zoom 「歎異抄」音読学習会 5日前
- 持続可能な社会 6日前
- 「さて?」 1週間前
- Zoom『歎異抄』学習会 1週間前
- 江戸川河川敷道場 1週間前
- 今年もよろしくお願いします・ 1週間前
- 一年の終わりに 1週間前
- 『自省録(宮澤とし)』 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます