テレビや新聞は、サッカー一色ですね。
テニス愛好者としては、ウィンブルトンが始まったのことは、きちっと更新しておきたいものです。
男子では、錦織選手は1回戦敗退でしたが、女子シングルス1回戦で森田あゆみ(キヤノン)と初出場の奈良くるみ(大産大)が初勝利を挙げて2回戦に進みましたよ。
残念ではありますが、39歳のクルム伊達公子(エステティックTBC)は敗退でした。
ゴルフでは、先日、宮里藍選手が米本土での初優勝。ランキングも世界1位であります。
日本の若いテニスプレーヤーの活躍を期待したいものです。
そういう私は、今日一日、テニス三昧でした。
朝、9時~9時30分は、好敵手のHさんとシングルスの試合をしました。
若いHさんには、この頃、負け続けです。
年齢差が20歳もありますし、Hさんは若い頃、サッカーをやっていましたので基礎体力・運動能力が全く違います。
9時30分~11時までは、スクールでのレッスン。
午後は、場所を移動して、南市川のコートで2時間ダブルスのしてきました。
どのようなスポーツでもそうですが、週3回ぐらいレッスンや試合をするとレベルアップしますよね。
老骨に鞭打って、テニスのレベルアップをしたい今日この頃です。