今週火曜日、NHK・Eテレ中国語ナビの6月号のテキスト購入。毎週水曜日の夜11時に放送されている番組だが、テキストが手元になかったので先週と今週放送分が未視聴。今週末にまとめてみよう。中国語は難しい。習得は一筋縄ではいかないけど、覚えた単語は100を超えた。すぐに忘れてしまうので覚えた単語はメモ帳に書き留めて隙間の時間を使って復習。インターネットで聴いて確認するようにしてるけど実践で使ったことはないので自信はない・・・。
熊猫は中国語でパンダのことらしい。
昨日、テレサ・テンを取り上げたテレビ番組、観た。懐メロ系の歌番組ではなく、テレサ・テンが中華圏の社会にどのような影響力を与えたかを紹介したNHKのドキュメンタリー番組。1995年に42歳の若さで病気で亡くなったが、今でも台湾では人気はある。アジアのスーパースター。最近、台湾の歌謡番組、YouTubeで観ていたら「空港」を台湾人歌手が歌っていた。歌詞は一番が中国語バージョン、二番が日本語。日本語の発音、完璧。凄いね。
昨日は仕事の後、ジム通い。今年101回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソローテションの後、ランマシンで10キロラン。タイムは58分30秒。ジムへの往復ラン2キロを含め12キロラン。今年の走行距離は1,417キロ。
昨日のマリーンズ、ドラゴンズ相手に2対0で勝利。一時、調子を落としていたロメロが八回まで無失点に抑える好投。メジャーリーグの元セーブ王、ロベルト・オスナの獲得が正式発表になった。大丈夫か?